fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ナヴァーンシャを使おう

インド占星術で、初心者と中級者の違いは
ラーシ(D1)とナヴァーンシャ(D9)を混ぜ合わせて鑑定できるか
ってとこだと思う。

上級者になると、右目でラーシを見ながら、左目でナヴァーンシャを見れます。

・・・すみません、嘘です。


人によって、D1とD9の混ぜ合わせ方には
いろんな切り口があります。

D1が人生の前半で、D9が人生の後半って説があります。
D1が表層意識で、D9が潜在意識って考え方もあります。
D1が表面的な部分で、D9が本質的な部分って考え方でもいい。
カラカムシャみたいに、D1とD9を重ね合わせて読み取る技法もあります。

でも、どれだろうと初心者には難しいんだよね。

最初のうちは、
D1とD9の両方に同じ配置があれば、そこんとこはガチ
っていう使い方をしとけば、なんとなく中級者っぽくなれます。

≫ Read More

| 分割図の研究 | 23:03 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドゥヴィサプタティ・サマ・ダシャー、その4

どぅび・ダシャーは、条件付きダシャー。
1室の支配星が7室にあるか、
7室の支配星が1室にあるっていう条件を満たしてないと、
使用禁止なダシャーです。

どぅび・ダシャーが使える人って、ある意味7室に特徴がある人。
だから、人間関係とか恋愛・結婚を強く意識する人が多い。
こういう人の結婚とか社会性の運勢を見るときは、
このダシャーを使ってみてください。
ヴィムショッタリ・ダシャーよりも力を発揮することがあるから
鑑定しやすくなります。

≫ Read More

| ドゥヴィサプタティ・サマ・ダシャー | 22:13 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9室の木星、その1

幸せのハウスである9室に
幸せの惑星である木星が在住すると
めっちゃ幸運だよって言われてるけど、
独特な正義感とか価値観をつらぬこうとするあまり、
生きにくそうにしてる人が多いと思う。
自分の頭で考える、そんな能力が裏目に出ちゃってるのかな。

mamiさんの書いてくれたコメントを読んでてて、そう思いました。

暇(休暇)が好きです。
| mami | 2016/12/24 00:25
9室木星 定座です。
組織の下で忙しく働くのが嫌です。お金にならない事に時間を費やすのが好きです。
理想は、ですが…涙

≫ Read More

| ○室の○星 | 22:42 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頑固な木星、謙虚な木星

木星って、優しさを表わすから、謙虚さを引き出してくれるんだけど、
正義感とか観念って意味もあるから、頑固さを際立たせることもある。

木星には2つの側面があって、
どっちに転んでも不思議じゃない。
それがどんな形で出てくるのかを読み取っていくのも
占星術の楽しみの一つ

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 01:10 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年も終わりゆく

今年もたくさんのご来店、ありがとうございました。
このまま行けば、来年には200万アクセスを突破しそうです。

さ、て、と、

≫ Read More

| 時事 | 23:18 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |