fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2015年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明けました!

おめでとうございます

2015年が来てからちょうど1年たったところで、
予想通り、2016年がやってまいりました。
(↑まるで予想が当たったような言い方をする、詐欺師みたいな占い師にご注意ください。)

去年の今頃は、新春企画で無料鑑定を受け付けて
1日で30件も鑑定依頼が来て驚きました。
三が日どころか、1月だけじゃさばききれなくって、
何度もやりとりする人もいて、
結局最後に鑑定が終わったのはゴールデン・ウィーク。。。

これにこりて、今年は、

≫ Read More

| ブログ管理 | 21:54 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

守る火星

火星って、軍隊の惑星、攻撃の惑星。
( ゚Д゚)ノ占~<巛巛巛;゚Д゚)ノ ウギャー

でも、ラオ先生の『運命と時輪』を読むと、
火星は家を守るために4室にアスペクトします
みたいなことが書いてある。
8室にアスペクトするのも、寿命を守るためらしい。
(※8室は寿命のハウスです)


凶星だ凶星だ、って言われてるけど
本人は別に、誰かを攻撃しようってつもりはなくて、
ただ、自分の役割を果たしてるだけなのだろう。

| 惑星研究・火土 | 18:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

軸、その1。AXIS

インド占星術の記事を読むと、ときどき「軸」という言葉が出てきます。

たとえば、1室と7室は、180度反対側にあります。
この2つをセットだと考えれば、「1-7軸」ができます。
2室と8室をセットだと考えたのが「2-8軸」、3室と9室だと「3-9軸」です。

2室と8室に惑星がたくさんあります、って言うより、
2-8軸の惑星集中、って言ったほうが簡単なのよ。

ちなみに、ラーフとケートゥの軸を、英語の本だとRKAと書いてます。
Rahu-Ketu Axisです。

対面鑑定のとき、
「ここのにーはちアクシスがさあ、」
みたいな、かっこつけた言い方をすると、

引かれます。  ご注意ください。

≫ Read More

| 用語集ウチャキペディア | 23:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うつろいゆくアヤナムシャ

インド占星術をやってる人の多くは、

 アヤナムシャはだいたい23度

って覚えてるかもしれません。

今のアヤナムシャは、24度5分。いつの間にか、24度の時代に突入してました。

50年前のアヤナムシャは、23度23分。
100年前のアヤナムシャは、22度44分。

ちょっとずつちょっとずつ、ズレていくぅぅぅ。
早く来い来い30度。

| 用語集ウチャキペディア | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

適職を教えてください

「私の適職を教えて下さい」

よく聞く質問なんだけど、
何をもって「適職」と言うんだろう。。。

仕事運が良い人は、どんな仕事をやっても適職だと感じるし、
仕事運が悪い人は、どんな仕事をやっても適職だと感じない。

仕事運が良い人は、占い師に自分の適職なんて聞くまでもなくて、
仕事運が悪い人が、「どの仕事ならうまくいきますか?」って聞いてくる。

仕事の吉凶って、どの仕事を選べば、とかいう話じゃない気がする。
もともとの仕事運と、ダシャーで、は決まっていくものなんじゃないかな。
でも、適職、適職、何度も質問される・・・。困ったヽ(´~`;)ウーン


誰か私に、適職を教えて下さい。

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 21:06 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7室の土星、その2、年上

7室(結婚)に土星(遅れ)があっても
早く結婚することがあります。
土星の象意って、遅れるってだけじゃないからね。

フクロウさんが、こんなコメントをくれました。

友達のチャートですが、ラグナ牡牛座で7室に土星があります。
土星は9ハウスにアスペクトバック。土星はラージャヨーガカラカです。
土星が強いためなのか、旦那さんは16歳年上です。
ただ、結婚は早かったです。
| フクロウ | 2016/01/19 13:23 |


7室に土星があるあなた!
dandyなおじさまに目を向けてみてはどうでしょう。

≫ Read More

| ○室の○星 | 19:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

彼氏の途切れない5室

こんな人からメールがきました。

>5室に金星&ラーフ&太陽で、恋愛大好き
>彼氏は途切れないです。


5室(恋愛)に、

 金星(恋愛)
 ラーフ(わがまま・執着)
 太陽(自己アピール・別れ)

途切れないのもわかるし、切れちゃうのもわかる。でも、楽しそうだよね。

(返信しようとしたら、パソコンメールがブロックされてるみたいなので、記事で返答しました。)

| ネットで鑑定してて | 21:56 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3室の木星

兄弟を表わす3室に、最吉星の木星が在住すること。
これって、たくさんの兄弟を持つ、と言われてます。

でもこれ、あんまり当たらない。

大家族の多いインドと違って、
日本は二人っ子が多いせいか
あんまり当たってる実感がありません。

きっと、中国ではほとんど当たらないでしょう
(※1970年代から一人っ子政策を実施)

≫ Read More

| ○室の○星 | 23:07 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚と4室、結婚と10室

4室が良すぎて結婚できない人がいる。
母が面倒を見てくれるから、今の家を出て行く気持ちが薄れてしまう。

10室も、良すぎて結婚できない人がいる。
仕事に時間を取られすぎて、プライベートが充実しないまま年齢を重ねてしまう。

でも、4室や10室のダシャーで結婚する人もいる。
夫の家に嫁いで、主婦という社会的地位を得る。

結婚の鑑定、むずい。。。

| 結婚運 | 23:05 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |