fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

昼生まれ

鑑定依頼に、

「生まれた時間:昼12時

って書いていて、実際はそうじゃないことがよくあります。

わりと多いのが、

「時間がわからないから、真ん中を取って昼の12時にしました。」

っていう人と、

「母親から午前中って聞いたので、鑑定依頼にはお昼の12時って書きました。」

って人。

インド占星術は、出生時間が2時間ずれると、鑑定結果が大きく変わってしまいます。

わかんないときは、わかんないって言ってほしい(涙)。
「午前中」を「昼12時」と書かないでほしい(悲鳴)。

最初は、え?って思ったけど、
「午前中→昼12時」って考え方をする人、けっこういるのね。

≫ Read More

| 出生時間 | 21:10 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕方生まれ

の記憶として覚えられやすいのが「夕方生まれ」。

仕事が終わって一息ついたところで、おめでたい一報。
男の記憶にしっかり残るらしい。

笑点を見てる時に産まれた、って話も聞いたことあるけど、
お母さんが必死になってるときに、お父さん何やってんのよ。。。(笑)

≫ Read More

| 出生時間 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夜生まれ

大どんでん返しの可能性があるのが、「深夜生まれ」。

ちょっとした記憶違いで、ホロスコープが丸一日ずれることがあります。
23時半のつもりが、午前0時半だったから鑑定やりなおし、ってことがありました。

ラグナも月も同じ星座のままだったりするから、
ダシャー以外はなんか良く当たるのよ。

≫ Read More

| 出生時間 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ期ってこんな 15

ラーフ期卒業間近の海そよ風さんとのやりとりを転載します(許可有)。

私から、

細けえことはラーフにまかせちゃっていいですよ。
ただ、ブレーキをかける努力は続けましょう。


って言葉を送ったら、こんなコメントが返ってきました。

上司からも散々、停まれないのねと嫌み言われて
ブレーキかけるの言葉はどんぴしゃりです。
昨年は人の話を聞きなさいと何人の人にも言われましたし。
いやはや。
ありがとうございましたm(__)m
| 海そよ風さん | 2015/02/03 01:32 |

≫ Read More

| ラーフ期の体験談 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引っ越し、その2

引っ越しの多い人は、
マハーダシャーの惑星から見た4室目に
何か惑星が在住しているかチェックしてみるのも面白いです。
4室に在住してる惑星が、そのダシャー期に住む家の状態を示していることがあります。
(ない場合は、4室にアスペクトしてる惑星でも可)

たとえば、
4室目にケートゥが在住していると、
さびれた感じの土地柄に引っ越すことを示しています。

4室目に木星が在住していると、
広めの家に住んだり、居住地が複数個所になります。

でも、4室目に金星が在住していると、
きんきらきんの豪華な家に住む・・・というわけではないらしい(残念)。

≫ Read More

| ダシャー | 21:52 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8室でお悩みの方は紙とペンを

8室に、吉星だの凶星だのが何個もからんでくると
考えがなかなかまとまらなくなります。
そこで、ichiさんから貴重なアドバイス

紙とペンで、頭の中を図式化するといいそうです。_ψ( ̄∇ ̄ ) カキカキ

≫ Read More

| ハウスの研究 | 19:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年のトランジット

今年の惑星トランジットネタを2つ。

7月14日に、t木星が蟹座から獅子座に移動します。
20150714.png
ダシャーの変化を読み取れるレベルの人は、
これに合わせて木星&土星のトランジットも見ると
鑑定しやすくなります。

その2カ月後、9月16日になると、t火星も獅子座に移動します。
201500916.png

獅子座、大忙し。
獅子座のt木星が、MaSa攻されてます。

この火星が抜けるのは11月4日。
20151104.png

9月中旬から大変になった人は、
11月になったら楽になるかもよ。

≫ Read More

| 時事 | 00:17 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占いとの距離感

占星術とのうまいつきあい方、ってあると思うの。

お正月に鑑定した人が
とってもいいメールを送ってくれたので
中身をちょっと変えて転載します。



>私、前回のメールを送信してからすごく後悔したんです。
>こういう決断は占い系には頼ってはいけない。
>もしくは自分の知り合いや友人など、顔を合わせるような交友関係などに相談して、
>そして最終的には自分で判断しないといけないと思いました。

>未来を予見されちゃうと、それに囚われてしまうし自分がいました。
>もしかしたら〇〇-△△期にそうしなきゃいけなくなるかもしれないけど、
>そのタイミングで起こることは、結局、経験しなきゃいけないから、駄目ですね。。

>ずっとうちゃさんには見てもらいたかったので、ぱっと見鑑定の時は嬉しかったです。
>あんまり当てられちゃうから、弱ってしまいました。
>だから、うちゃさんへの質問はやめます。




これって、占いとのうまいつきあい方だと思いました。

占いは、ツールです。
当たる占いに出会ったときは、そこに頼ったり依存したくなっちゃったりして、
自分自身での判断ができなくなってしまうことがあります。
でも、最終的に決めるのは、やっぱり自分自身なのよね。

だから、占いとのいい距離感を、それぞれが計っていくことが大切です。
近づきすぎた!と感じたらパッと離れる。これ大事。   --==(/_・)/

| ネットで鑑定してて | 22:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |