fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ほぼ160万hit

あけましておめでとうございます。
Welcome2015!

去年の1月2日、アクセス数が140万でした。
そんでもって今は159万。
1年間で、だいたい200万ページビューだったのね。
あんまり更新していないのに、来てくれてありがとうございます。

お年始に、久しぶりのぱっと見鑑定をやってみます。
興味ある方は
dhanuchandra@hotmail.こむ
にメールください。お年賀企画として鑑定・返信します。


1日で30件近くの鑑定依頼が来たので、早々に締めきります。
みんなインド占星術に関心持ってるんだなぁ。
私は1日1件ペースをずっと続けてきたなまけもの鑑定家なので、
返信は気長にお待ちください。
でも今日はがんばって10件見ました

| アクセス数 | 12:07 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

論理的な惑星

水星、土星、火星、木星って、論理的な惑星です。

水星は、細かく細かく分析しようとします。
土星は、整合性が取れてないと落ち着きません。
火星は、〇〇だから××、〇〇ということは××、ってふうに考えが進んでいく。
木星は、常識とか方程式に当てはめていきたい。

こういう惑星が5室(思考力)とか1室(自分の本質)に2つとか3つとか在住すると、、、

≫ Read More

| 惑星研究・太陽月その他 | 22:13 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

論理的な惑星、その2

論理的な惑星の代表格は、水星土星です。

ミクロな方向で(細かく)考え込んでいくのが、水星
マクロな方向で(構造的に)考え込んでいくのが、土星

火星の場合、建設的に論理を構築していこうとするけど、
いいかげん感情的にガガガーって進めたい衝動もある。

木星の場合、方程式に沿って考えようとするけど、
途中でめんどくさくなっちゃうことがあります。

| 惑星研究・太陽月その他 | 23:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来年から

いろいろあって、お正月の鑑定依頼が30件を超えてしまいました。
お年始までに鑑定できなかった人もいますが、もうしばらくお待ちください。

それにしても、いろんな人が鑑定を依頼してきます。

「来年からがんばろうと思います。運気はどうでしょう?」


え?
それ、正月に言うのか・・・


ダシャーを見たら、2016年から運気が上がってました。
そうだね、来年からがんばろうね。

| ネットで鑑定してて | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

月と凶星

月(心)が、凶星にからまれると、心が苦しみやすくなります。

月が火星に傷つけられると、傷つきやすい心の持ち主、ナイーブさが出ます。

月が土星に押さえ込まれると、不自由な感じ、重苦しい気分になります。

月がケートゥに引っ掻かれると、物思いにふけります。

月がラーフに煽られると、   おい、ちょっと待てぃヾ( ̄o ̄;)  止まらなくなります。


(※ニュアンスでとらえてください)

| 惑星研究・太陽月その他 | 23:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土星と木星のダシャー

土星と木星って、でっかい惑星です。

土星-木星期とか
木星-土星期って、
プライベートなことよりも
社会生活での出来事が起きやすい時期だと思う。

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 19:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフと非礼

私はたまに、うっちゃさんって呼ばれます。

うちゃです、うちゃ。

気付いたんだけど、
ラーフの強い人とか、ダシャーがラーフ期の人から
うっちゃさんって呼ばれること多い。

ラーフは礼儀知らずって意味があるから、
相手の名前を間違えて呼んでしまう
ってことが起きちゃうのかも。

間違って呼ばれることも面白い研究テーマです。
間違えられても仕方ないような変なハンドルネームを餌に
今日もラーフ研究を進めるうっちゃんさんであった。

| 惑星研究・ラーフとケートゥ | 01:00 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最低星位からのアスペクトバック

水星は、魚座が最低星位です。
でも、そこから自室(乙女座)にアスペクトバックするから、
乙女座(の示すハウス)は、強化されます。

だから、一長一短なところがあります。

土星も同じ。
牡羊座の土星も、最低星位だけど、自室(山羊座)にアスペクトバックするから、
山羊座(の示すハウス)が強化されます。

この2つ、少し考えればわかることだけど、
セットで覚えておくと便利です。

| ハウスの研究 | 00:03 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ期ってこんな 14

マメ子さんがコメント欄に書いてくれた体験談です。
このひょうひょうとした空気も、ラーフの良さなのかも。



同じく9Hにラーフでラーフ期です。
(まもなくRa/sa期。ひょえ~)
火星期と別人のようで、いったい自分はどこへ向かっているのか、
自分で自分がよくわかりません。
師を裏切る面もあり、でもごめんなさい、
私はそこにはもういられないのです!という感じ。
悪気は全くないのですが、はたから見るとわけわかんないと
思われているのかもしれないですね。
思いやりだけは忘れないようにします。

| マメ子 | 2015/01/25 19:19 |

| ラーフ期の体験談 | 23:19 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝生まれ

出生時間が曖昧な人の中で
私が一番信用ならないと思ってるのは
年配の人の言ってる

「たぶん、朝生まれ

です。

縁起をかついで、朝って言っているだけかもしれません。
長い年月で、記憶が書き換えられてしまってることもありえる

母親からそう聞いた、って人でも、
その母親が、けっこう適当に言ってるだけだったりする。
よくわかんないけど朝って言っとけ、みたいな。

実際にラグナを探していくと、どう見ても朝じゃなさそう、ってことが何度かありました。
朝生まれ(と聞きました)、って言ってる依頼者は、
少し疑ってかかるくらいがちょうどいいです。

≫ Read More

| 出生時間 | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |