fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

7月14日の火星とラーフ

今、天秤座に三大凶星(土星、火星、ラーフ)がトランジットしています。

3月25日になると、火星が逆行して、乙女座に戻るから、
三大凶星集中は解消されます。

そのあと、
ラーフとケートゥってもともと逆行するものなんだけど、
7月14日に、ラーフも乙女座に移動して、火星と再びコンにちわンクト。

そしてなんと、その半日後(7月14日のまま)、
火星が天秤座に再び入っていきます。

度数でいえば、この日、火星とラーフが星座の境界線でコンジャンクトしてることになる。

ということで、今年の7月14日、運気の変化が生じやすい日です。
不安定なことには手を出さないほうがいいと思いました。

| ネットで鑑定してて | 21:24 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

吉星と凶星、その2、苦しいほうが多い人生

インド占星術って、
吉星3つ中立星1つ凶星5つで占う占星術です。

生来的吉星が、木星・金星・月
中立星が、水星(生来的吉星とする考え方もあります)
生来的凶星が、土星・火星・ラーフ・ケートゥ・太陽

日本って、「人生楽ありゃ苦もあるさ♪」が、半々って考えるけど、
インドって、喜びより苦しいことのほうが多いって考えが根底にあるのかもね。
さすが、一切皆苦(いっさいかいく)を説く仏教が生まれた国

≫ Read More

| 惑星研究・太陽月その他 | 22:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

転職、その2。3室と8室

10室(仕事)に、3室(不安定)がからむと、転職する運勢が強まります。
10室(仕事)に、8室(変化)がからんでも、転職する運勢が強まります。

どっちも、仕事が「変わる」ことを示しているだけだから、
辞めさせられたとしても、あんまり心配いらない。
ちょっとたてば、次の仕事が見つかる人が多い。

もちろん、原則的なことだから、詳しくは分割図とかトランジットとか見ないとだけどね。

でも、

10室(仕事)に、12室(失う)がからむと、失職する運勢が強まります。

この配置の場合、「変わる」じゃなくて「失う」だから、
次の仕事が見つかるかどうかは別問題。   だから、ちょっと心配。

こういうホロスコープを見るときは、
仕事運がどれくらい良いかを検討してからコメントするようにしてます。

≫ Read More

| 仕事運 | 23:29 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パダの数え方

ジャイミニ占星術(インド占星術の一派)に、「パダ」という技法が出てきます。

算出方法を言葉で説明するとめんどっちいんだけど、
ようは、各ハウスのパワーが流れ込んでる星座を、あぶりだす技法。

これには、単純に計算する方法と、例外ルールを使う方法があります。

K.N.ラオ先生は、単純計算派。
有料ソフトのパラシャラは、例外ルールしか出てこない?
フリーソフトのジャガナータは、例外ルールがデフォルトで、設定で変更可能。

ラオ先生の方法でジャイミニ占星術を学習する人は、
ジャガナータの設定を変えて使うか、
パラシャラを使う場合は、頭で単純計算したほうがいいでしょう。


塾掲示板で、ISOPさんがわかりやすく説明してくれていたので、
備忘録として転載しておきます。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 23:40 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クジャドーシャ同士の相性

7室に火星が在住していることをクジャドーシャといって、
一般的には、結婚に良くない配置なんだそうです。

クジャドーシャでも結婚してる人もいるし、結婚して幸せになってる人もいます。
でも、実際にクジャドーシャで結婚運が悪い人は、どうすればいいのよ?

これには、クジャドーシャ同士で結婚すればいい
という逆転の考え方があります。
この説、ある意味、正しいと思う。

7室に火星があって、内弁慶で気持ちがうまく伝わらない人がるとして、
そのせいで結婚がうまくいかないんだったら、
内弁慶な男女同士で結婚しちゃえば、気持ちが理解してもらえるはず。

あんま詳しく研究したわけじゃないんだけど、
「クジャドーシャ同士の結婚は吉」
って技法があること、覚えておこう。

≫ Read More

| ○室の○星 | 19:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

O.K.のホロスコープ

【3月22日 AFP】(一部訂正)あなたが今度の日曜日(23日)どこで何をしていようと、英語の中で最も頻繁に使われる言葉について、時間をとってよく考えてみてほしい──「OK(オーケー)」?
「okay」の表記を好む人もいる「OK」は175年前の3月23日、当時、米国内で最も人気が高かった新聞の1つ、「ボストン・モーニング・ポスト(The Boston Morning Post)」の紙面2ページ目に初めて登場した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3010778より


そのときのホロスコープが、これ。

OK.png
1839年3月23日、午前8時、米ボストン

常識を破って言語を変化させたということで、
木星と水星が傷ついていることを想像しつつホロスコープを作ってみました。
そしたら、木星&水星はラーフ&ケートゥ&太陽に傷つけられていて、惑星交換してました。
MaSaCoがあるから、てっとり早く書き上げたかったのかもしれません。
ガージャケーサリー・ヨーガや、太陽と水星のコンジャンクトは、表現力の高さを表わしています。

1室の支配星は想像力の5室に在住していて、
5室の支配星は常識を打ち壊すラーフとコンジャンクトしています。

朝刊だから、もしかしたらラグナは魚座より前にに戻るかもしれないけど、
どうだろ、これ、牡羊座ラグナでOKだよね?

| 鑑定例@有名物 | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラージャ・ヨーガ・カーラカになる惑星

ケーンドラ(1,4,7,10室)トリコーナ(1,5,9)の両方を支配している惑星を、

ラージャ・ヨーガ・カーラカ

と言います。
ラージャ・ヨーガ・カーラカは、ラッキースターというか、とってもパワフルな惑星になるから、
鑑定するときには重視しないといけない惑星です。

ラージャ・ヨーガ・カーラカになれるのは、土星・火星・金星の3つだけです。

ラグナが牡牛座のとき、土星φ9室10室を支配します。
ラグナが蟹座のとき、火星5室10室を支配します。
ラグナが獅子座のとき、火星4室9室を支配します。
ラグナが天秤座のとき、土星φ4室5室を支配します。
ラグナが山羊座のとき、金星5室10室を支配します。
ラグナが水瓶座のとき、金星4室9室を支配します。

初心者の皆さん、これを一つ一つなぞっていくと、支配星の勉強になりますよ。
私も最初のころ、パズル気分でこれを練習しました。

≫ Read More

| 支配星 | 14:18 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インド占星塾、閉鎖。゜(゚´Д`゚)゜。

諸行無常の世の中、
いつかはこの日が来るとわかっていたけど、
ついに来ててしまった。
棲息地を失うことになるうちゃは、
今後の進退を悩んでます。


インド占星塾閉鎖のお知らせ
[NEW] 管理者 - 14/3/30(日) 15:24 -

長年にわたりご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

突然ではありますが、当ホームページ(インド占星塾)は、諸般の事情によりまして、廃業することに致しました。

4月初旬に期限を迎えるプロバイダー契約の更新はしないことにしましたので、皆様はそれ以降、当ホームページをご利用頂けなくなくなります。

開設以来12年余りになりますが、ひとかたならぬお引き立てにあずかりました事を御礼申し上げますとともに、長い間応援してくださいました皆様にこのように突然廃業のお知らせすることになりましたことを深くお詫び申し上げます。

皆様におかれましては、インド占星塾がなくなりました後も引き続きインド占星術にご愛顧を賜りますことを願うばかりです。

まずは上、略儀ながらお知らせ致します。

大森一


| ネットで鑑定してて | 17:47 | comments:60 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |