fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2014年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

おおざっぱに読み取ること

東関東大震災の記事を読んでいて、奇跡の一本松の話が出ていた。
この木、1億5千万円かけてよみがえったらしい。
多くの岩手県民の心の支えになるなら、
1億5千万円も安いものなのかな。

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 22:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4室の火星と結婚

4室に火星が在住している娘さんは、
結婚を「母親を安心させるため」と考える人が、けっこう多いみたい。

4室火星シンプルに読むと、

 母親(4室)と喧嘩(火星)する

ってことになるんだけど、
母子関係が熱をおびやすくなりがちってことはあっても、
喧嘩するくらい仲が良いってケースのほうが多いんじゃないかな。

母親のハウスにドンとかまえた司令官
結婚(7室)や仕事(10室)や友人関係(11室)に口出ししてくる。
「いいからほっといてくれよ」って気分になることはあっても、
そうはさせないのが火星パワー。

関連記事:
4室の火星、その1
4室の火星、その3

| 結婚運 | 21:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

○室あたりの惑星集中

一つのハウスに惑星が3つ以上在住していることを、惑星集中と言います。
人によっては、5つとか、6つの惑星が一つのハウスに在住していることもあって、
ホロスコープの特徴をつかむのに役立ちます。

私は惑星集中につい注目してしまうクセがあって、
お? ○室に惑星たくさんあるな
みたいに視線が流れてく。

この「○室惑星集中」と似たような考え方なんだけど、
3つの連続したハウスに惑星が4つ以上在住してたら、
私はこれを、「○室『あたり』惑星集中」とか、「○室のへん惑星集中」と呼んでいます。
たとえば、惑星が12室に1個、1室に1個、2室に2個あったら、「1室あたり惑星集中」。
たとえば、惑星が6室に1個、7室に2個、8室に3個あったら、「7室あたり惑星集中」。

手前のハウスは失った状態、次のハウスは結果として得られたもの、を意味するから、
両サイドをあわせた「このへん惑星集中」っていうのも、
ハウス単品の惑星集中と似たような効果が出てきます。

この読み方、ホロスコープの特徴をつかむのに役立ちます。
でもこれ、うちゃ独自の読み方だから、使い方は各自で研究してみてください。

| ハウスの研究 | 00:03 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真央ちゃん転倒時のホロスコープ

今、天秤座に三大凶星がトランジットしています。

もともと天秤座が傷ついてるホロスコープを持っている人は、
今、このハウスの象意で困難なことが起きる可能性があります。
覚悟しておきましょう。

浅田真央選手が転倒しちゃったとき
天秤座は何室だったのか興味が出てきたので、
そのときのホロスコープを作ってみました。
日本時間で午前4時20分ごろだったから、
ソチだと前日の午後11時20分ごろ・・・で、いいんだよね?

MaoSochiOlympic.png2014年2月19日23:22、ソチ

1室か、8室か、10室だろうとは予想してたんだけど、
あっちゃーー。1室に凶星集中、厳しいなぁ。

身体とか人生にかかわる1室に凶星が集中してた時間帯の演技だから、
怪我しなかっただけでもよかったのかも。
1室は命を意味します。
人生を通じてのビッグイベントとなったという意味では、
同じ時間帯に演技したソトニコワ選手と浅田選手、
明暗は分かれたけど、一生の記憶に残る演技となったのでしょう。

ちなみに、凶星は、逆境を生むとも考えられるけど、
逆境のときに力を発揮する、って見方もできます。
だから、王座を守る側には不利だし、
チャレンジャーには有利に働くと思うのね。
そこに違いが出たのかな。(←素人読み)

| 鑑定例@有名人 | 00:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |