fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

誕生日さえ信頼できない人

誕生日さえわからない人の具体例を一つあげます。

将棋の棋士、加藤一二三です

123kato.png katou-123.jpg
昭和15年1月1日、福岡生まれ。(時刻不明なのでラグナ無し)


≫ Read More

| 出生時間 | 00:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケートゥ期から金星期、その6

今回は、ひな子さんの体験談を転載します(本人許可有)。

金星って、恋愛・結婚ってイメージが先行しちゃうけど、
美しさとか芸術性って象意もあるから、
ケートゥ期から金星期になって、芸術に対する情熱が高まることがあります。
このことは、以前、くまさんの体験談でも紹介しました。

ひな子さんは、2010年6月に金星期に入りました。
金星は5室の支配星で、5室に惑星集中があるホロスコープだったから、
異性運ではなく、芸術に対する情熱がハンパなくなったとのことです。
(※5室は、芸術とか創造性のハウス)

ひな子さんのホロスコープ
Hinako.png

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 19:48 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金星とマヤ暦

インド占星術は月を重視する占星術です。
西洋占星術は、太陽の在住している12星座がよく話題に出る。
中国には、木星と同じ12年周期の占術がいくつもある。

古代マヤ人は、金星を重視する天文学を持っていたそうです。

金星観測のポイントは、
「地球の公転周期8回分 = 金星の会合周期5回分」
という偶然の(?)一致があることです。 (詳しくは、後述します)
この一致をどう意味づけるかは人それぞれですが、
金星に着目した天文学があったということは、
金星重視の占星術体系があったということになります。
(古代文明で天文学と占星術はセット)

そこに、どんな技法があったんだろう。
美しくまとまった金星鑑定技法があるなら、
学んでみたいな。

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 19:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

光属性・闇属性

光属性の惑星といえば、太陽・月・金星。

どれも輝いていて、目を意味する惑星です。

この3つとも傷ついていると、視力が悪くなります。
だいたいメガネかけてる。

日本人の場合、ホロスコープなんか見なくても
「メガネかコンタクトをつけてますね」って言えば
当たる可能性は高いんだけどね.

≫ Read More

| 惑星研究・太陽月その他 | 17:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金星期のヘッセ

金星期になると、性格が「いいやつ」になるってイメージがあるけど、
必ずしもそうじゃないらしい。

金星期になったとたんに口が悪くなったり、人つきあいが悪くなる人もいます。

uTaさんがコメント欄で紹介してくれたヘルマン・ヘッセ、
「車輪の下」「デミアン」を書いたドイツの近代作家なんだけど、
ダシャーとWikipediaを読むと、
金星期になって作風が「牧歌的」から「批判的」に変わったそうです。

HesseHoroscope.png ヘッセ顔
ヘルマン・ヘッセ 1877年7月2日、18:30 Calw,Germany
  (ホロスコープに誤りがあったので、差し替えました。ふじさんありがとう。)

土星期に生まれて、15歳から水星期、32歳からケートゥ期、
39歳から金星期、59歳から太陽期、65歳から月期、75歳から火星期で、
1962年、85歳のラーフ-木星-土星期に亡くなってます。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 16:38 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2室のケートゥ、その2

2室のケートゥって、感情を乗っけた表現が抑えられて、
チクッととげが刺さるような話し方になります。
クールに静かにピシッ、みたいな言葉遣い。
怒ったときも、感情むき出しタイムを、あまり長く続けられない。

関連記事:
2室のケートゥ、その1
金星期のヘッセ

1室のケートゥ、その1
1室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
7室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ
12室のケートゥ、その1
12室のケートゥ、その2

2室の月
2室の金星
2室の火星
2室の木星、その1
2室の木星、その2
2室の土星
2室のラーフ@凶星のアスペクト

| ○室の○星 | 21:04 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

終末

2012年12月21日。

うちゃのブログは終わりません。


関連記事:
2012年12月21日のホロスコープ
マヤ暦と金星

| ブログ管理 | 00:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

碇シンジのホロスコープ

エヴァンゲリオンのシンジ君のホロスコープを作ってみました。

小説やアニメの登場人物のホロスコープを想像するのって楽しい。
適当に見て、気楽に楽しめるのが好き。

生年月日が設定されてる登場人物が
キャラ通りのホロスコープしてると、うれしくなる(o⌒∇⌒o)。

SinjiI.png Shinji.jpg
2001年6月6日、東京、出生時間不明

≫ Read More

| 鑑定例@有名物 | 09:44 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

惣流・アスカ・ラングレーのホロスコープ

続いて、アスカのホロスコープです。

惣流・アスカ・ラングレー
アスカのホロスコープ asuka顔

2001年12月4日、ドイツ、出生時間不明

アスカも、シンジ君と同じく、太陽と月が土星に抑え込まれてます。
でも、あの一見快活な性格から考えると、
ラグナまでは抑え込まれてないんじゃないかな。

やっぱりありました、MaSaCo、火星と土星がアスペクトしあってます。
そしてグルチャンダル・ヨーガ。
アニメに出てくる性格をうまく表わしていて、楽しくなってしまう。

火星は土星の星座に在住していて、土星がアスペクトバックしていて、
木星からアスペクトされています。なんか個性的な火星。
赤い色で表現される、火星が彼女のキャラに強く影響してることは間違いなし。

アスカも、シンジ君と一緒で、ケーマドルマ・ヨーガじゃないのよね。
月の隣によりそっているラーフ木星。これってレイとばかシンジ?
それとも、ミサトさんとリョウジさん?

関連記事:
碇シンジのホロスコープ
綾波レイのホロスコープ
火星と土星のアスペクト
グルチャンダル・ヨーガ

| 鑑定例@有名物 | 18:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

綾波レイのホロスコープ

3人目、綾波レイの誕生日は3月3日。だけど、

ごめんなさい。こう言う時どんなホロスコープ作ればいいか、分からないの。

綾波レイ

関連記事:
碇シンジのホロスコープ
惣流・アスカ・ラングレーのホロスコープ

| 鑑定例@有名物 | 18:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT