fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

参考書として買うなら

パート2が出た。

「実践インド占星術」(本多信明著、説話社)

今年出版されたインド占星術関連の本って、今のところ、これだけじゃないかな。
去年出版された「インド占星術入門」の続編です。
前著「入門」を教科書とすると、
次に参考書がほしいって人のために作った本、という感じです。

厚さは2倍、知識量も2倍、表紙の色の濃さも2倍、でも値段は3倍。  ん?

量が増えたのに反比例して、書籍としてのつくりが雑になってるのが気になりました。
誤字脱字、ホロスコープの選択や記載ミスも2倍になった気がする。
「不」を「不」とか、スカルタリ・ヨガをスカルタリ・ヨガとかならいいんだけど、
K.N.ラオ氏の名前がK.Nラオになってるのは、「あら、やん脱字」って思った。
小さな脱字だけど、書籍として出版するからには、
大切な先生の名前だけは間違えてほしくないなー。
編集者や他の占星術家が、チェックにあまり時間をかけないで出版に踏み切ったのかも。

内容的には、どうも気になって困ったのが、
どこまでが古典に書いてあることで、どこまでが著者のオリジナル研究なのか、
この線引きが曖昧なこと。

≫ Read More

| 書評 | 22:53 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5室の土星

5室に土星が在住しているなおさんから、
こんなコメントをもらいました。

| なお | 2012/11/02 21:18
ど、土星的な恋愛とは、例えば試練とか忍耐…とか…
ちなみに私は5室に土星、そして今、木星-土星期で、木星からみた7室が土星でございます。
土星の良い面がでればよいのですが…


恋愛を表わす5室に
重さを表わす土星が在住している人は、
恋愛について重々しく考える人が多いようです。

というか、

シンジくんみたいな恋愛観の持ち主の人が多くて、

「ふーじこちゃ~ん、このブルーサファイアあげちゃうぜ~ぃ」

みたいな言葉を、5室に土星が在住してる人の口から聴いたことがない。

≫ Read More

| ○室の○星 | 23:55 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最速でダシャーを駆け抜けた男

スポーツ選手は、若いときが全盛期。
だから、マハーダシャーでいうと、生まれてから2つ目とか3つ目のダシャーが良いと、
スポーツ選手として成功しやすいということになる。
5つ目とか6つ目のダシャーが良くても、
スポーツ選手としてはあまり役に立たない。

でも、5つ目のマハーダシャーで、ようやく選手としての
ピークを迎えたスポーツ選手がいます。
「近代テニスの父」と呼ばれた、ビョルン・ボルグです。

ボルグのホロスコープ ボルグの顔写真
1956年6月6日23時55分、スウェーデン、ストックホルム生まれ

≫ Read More

| 鑑定例@有名人 | 18:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

AKB48初演のホロスコープ

ももいろクローバーZのホロスコープに触発されてか、
タツノオトシゴさんから、AKB48が初公演した日のホロスコープを
彼女なりに鑑定したメールが送られてきました。
面白かったので、転載します(公開許可有り。一部、体裁を整えました。)。

これが、AKB48のチームAが秋葉原のAKB劇場で初演したときのホロスコープです。

AKB48チームAのホロスコープ
2005年12月8日、19:00、秋葉原

≫ Read More

| 鑑定例@アイドル・タレント | 00:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

へその緒を入れた箱

今日は、出生時間の信頼性について書きます。

へその緒を入れた箱には、普通、産まれた子供の名前と時間が書いてある。

○時○○分みたいな細かい時間が書いてあったとしても、
これって、正確な出生時間じゃないこともあるから、注意が必要です。
(この記事は、正確じゃない可能性についての考察です。)

へその緒って、
赤ちゃんがお母さんのお腹の中から出てきて、
1時間とか2時間くらい切らないこともあるらしい。
箱に記されてる時間が、へその緒を「切った時間」だった場合、
ラグナが1つ、あるいは2つ、後ろにずれる可能性があるのよね。

すぐに切ってた場合でも、
それを洗って、箱にしまって、ふたを閉じた時間を記してあったりしたら、
10分とか20分くらい、時間が後ろにずれちゃう。
これで、ナヴァーンシャのラグナが1つ、2つ、ずれていく。

※現場の詳細については、コメント欄のPlusGさんの意見↓を参照してください。

インド占星術には、正確な出生時間が必要です。
出てきた時間、あるいはオギャーって泣いた時間を
看護婦さん記してくれてたことを、祈るばかりです。

| 出生時間 | 23:57 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

月期から火星期へ、その3。ラーフ-火星期

月期が終わると、火星-火星期(半年間)が来て、
次に火星-ラーフ期(1年間)が来ます。

は、家庭を意味する星なので、月期はファミリーの時期。
周りに配慮して、自分の思ってることを強烈に表に出せないこともあります。

でも火星期になると、家族(的な人達)に気を遣うのもそこそこに、
自分の思ったことを、ストレートに、アグレッシブに、アピールできるようになる。
特に、自分の思いを強くはっきり押し通そうとするのは、
火星-火星期よりも、 火星-ラーフ期 らしい。

ホロスコープによって、何を、どれくらいのパワーでアピールするかは変わってくるんだけど、
だいたい皆、火星-ラーフ期になると、何か「自分らしさ」を表現しだすようです。
恋愛や結婚観だったり、仕事だったり、趣味だったり、思想だったり、
どの分野でこの傾向が出るかは、人それぞれ、人さまざま。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 00:14 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

炎属性・氷属性

ラーフと火星って、炎属性の惑星だと思う。
太陽も炎の星なんだけど、私のイメージでは、Ra&Maが炎属性。

逆に、ケートゥと土星って、氷属性の惑星だと思う。
クールに、冷静に、ってイメージがある。


炎属性の2つがマハーダシャー&アンタルダシャーになったり、
1つのハウスでコンジャンクトしてたりすると、
そのダシャーの時期とか、そのハウスの象意って、ヒートアップしがちになる。

逆に、氷属性の2つだと、そのダシャーの時期とか、そのハウスの象意が
クールダウンして、黙々&淡々な傾向が強くなっていく。

そんな気がしてる、それだけなんだけど、、、
これが私の惑星イメージっす。

関連記事:
光属性・闇属性

| 惑星研究・太陽月その他 | 22:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誕生日さえわからない人

生まれた時間がわからないと、インド占星術の鑑定精度はガクッと落ちる。

でも、世の中には、生まれた時間どころか、生まれたさえ定かでない人もいる。

明治・大正・昭和の初期に生まれた人は、
役所に届けられた誕生日そのものが間違ってることがあるそうです。

実際に私は、誕生日を聞いたら、
「役所に届けてある日を言えばいいですか?それとも実際に生まれた日?」
と聞き返されたことがある。
それ以来、年寄りや地方出身者は、
本当の誕生日かどうかを疑うようになりました。

≫ Read More

| 出生時間 | 23:18 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

満月の祭り

インド占星術は月を重視します。

インドでは、満月の日に行うお祭りがいくつもあって、
年間行事と月は、切っても切れない関係にある。

でも日本では、春分の日と秋分の日が、太陽周期によって決まる祝日だし、
成人の日や体育の日は、曜日周期によって決まる祝日だけど、
全国規模の祝祭日で、月周期で決まるものはない。

雨が多い島国だと、
満月を眺められない年もあるから、なのかな。


今日は満月。                  ガォーー

タイ王国では今日、陰暦12月の満月の日ということで、
ローイカトーン(ローイクラトン)という代表的なお祭りが開かれます。
毎年、農業の収穫に感謝して、灯篭流しをやりながら、
1年の罪を謝罪するお祭りです。

はっ!これはインドの話じゃなかった!
インド系ブログなのに間違えた( ¨)( ‥)( ..)( _ _)
今から急いで近所のタイ料理屋に行って、
3割引のタイスキを食べながら、この罪を謝罪してこないと。

| 惑星研究・太陽月その他 | 17:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |