fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

人気記事の動向

2週間前に、「人気記事ランキング」というブログパーツをつけてみた。
これを見ると、読者さんの傾向・動向がわかって面白い。
ページ自体が重くなってしまうのが残念だけど、やってみて満足でした。

今日は、今のランクイン記事についてコメントを書きます。

第1位は、スタートからトップ独走の「磯山さやか、その1」。
この1位は、本当に偶然の産物。
たまたま、私がブログパーツを登録して集計を取り始めた直後、
誰かがこの記事を何度か読み返したんだと思う。
そのおかげで、少ない数字でもランキングのトップになり、
目立ったおかげで今もトップ独走中。
そんなに面白い内容か???書いた本人はよくわかってない。
これも磯山さんの人徳か。でも、この予想外さ、読者のノリのよさ、好きだわぁ。

第3位第8位は、最新記事。これは順当。

インド占星塾の無料鑑定掲示板でURLを載せた記事が、4つランクイン。
最新記事より、実際の鑑定とセットにしたほうが興味を引くってことかな。

第2位「2室のケートゥ」は続編を考えてます。
第4位「7室と12室」は6年前に書いたもので、
第7位「牡牛座がラグナのときの木星」と第10位「ヴァルゴッタマ」は3年前に書いたものです。
この4つは、自分で読み返してみても、面白い記事だと思った。オススメっす。

≫ Read More

| ブログ管理 | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラグナがヴァルゴッタマ(その3)

ヴァルゴッタマについての記事を書いたら、ふうさんからこんな質問が来ました。

ラーシとナヴァンシャの、ラグナが同じ星座にある場合も、一応ヴァルゴッタマなんでしょうか。

もちろん、ラグナでもヴァルゴッタマになります。
ラグナがヴァルゴッタマだと、惑星の機能的吉凶がすべて同じになるから、
はっきりとした鑑定結果を出しやすくなります。

これについて、たけさきさん面白い切り口で解説してくれました。

ラーシはいわば外づらで、ナヴァムシャは内面・・
裏表なく他人から丸見えの部分なのかな。
ラーシとナヴァムシャの共通点が多いほど、
単純明快な人生になるんかも・・


こういう見方もできるな、って思いました。
気持ちに裏表がなくなるって意味ですよね?
特に、惑星とハウスの象意が一致した場合、
その象意については、単純な読み方しちゃってもいいかもしれない。

たとえば、「4室を支配している月」っていうのは
母親に対する思いみたいなものを表わすんだけど、
『外づらではこうしてるけど、本当はこうなのよ』
みたいのがなくて、行動=本心みたいな鑑定をするとか。

よし、今度、試してみよう。

≫ Read More

| ヴァルゴッタマ | 22:17 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

間違えたのに、なぜ当たる?その2

清水さんの「インド占星術の被害報告」というページに、
こんなトラブル事例が書かれてました。

《事例3》 鑑定を受けた後、入力された誕生日が一日違いだったことに気づき、再鑑定を求めたところ、「1日違ったくらいでは、アセンダントも変わらないし、鑑定内容も変わらない」と突っぱねられたとJJSのメンバーに報告してきた女性がいました。

有料鑑定でこれやっちゃまずいと思うけど、
私にも、似たようなことをやっちゃった経験がある。

これは、無料で対面鑑定したときの出来事です。
(だから罪は軽いはず。おゆるしをぉぉぉぉ)

「インド占星術は、1時間ずれただけでも鑑定結果がぜんぜん変わるのさ」
とか偉そうに言ってて、
しかも、最初からずーっと「当たってます!」「当たってます!」って感じで
すごく盛り上がってたのに、

途中で、

入力した出生データが違うことに気づいた。

生まれた日が、1日間違ってるなんて。。。orz

「1時間でもずれると鑑定結果が変わるんですよね? どう変わりましたか?」

・・・いや、まったく変わりません。

「・・・え?」

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 20:11 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪いホロスコープをポジティブに

インド占星術の被害報告」に書いてある事例と、
同じような被害に、私も遭ったことがあります。

《事例4》 わざわざ鑑定を受けに地方から出てきたのに、
「いかに悪いホロスコープなのか」「いかに占星術を学ぶに
値しない人のホロスコープなのか」を延々と聞かされ、
帰り道の3時間、悔しくてずっと泣き続けた


あったあった、私も、これ言われたことがある。
延々と聞かされた、ってほどじゃなかったけど、
複数の占星術家に質問して、みんなから、
占星術を深く学ぶ才能は無い、と鑑定されてます。
その理由を延々と説明されたこともある。
その説明をふむふむって聞きながら、心の中で僕は傷ついてた。

≫ Read More

| ネット鑑定@長続き | 23:19 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ももいろクローバー結成のホロスコープ

AKB48の対抗馬といえば、ももいろクローバーZ。
結成時のホロスコープを作ってみました。

ももクロ結成時のホロスコープ ももクロ
2008年5月17日午前11時、神奈川県川崎アゼリア

ももクロは、動きの激しいダンスと、バラエティーで十分通用する個性的なキャラが売りです。
ということは、インド占星術的には、火星とラーフに注目です。

1室に、ラージャ・ヨーガ・カーラカの火星が在住していて、
ラーフ-ケートゥ軸が1室にのっかってます。
これだけでも、このホロスコープで正しいんじゃないかって思いました。

さらにホロスコープを見ていくと、
2室に土星。。。うん、まあ、歌のうまさで売ってくようなアイドルじゃないからね。
音程がずれてようが、口パクはやらないで、一生懸命に歌ってみせるのがももクロの特徴。
土星の誠実さがそこに表われてるようにも思えました。

アイドルにぴったりの10室金星からは、仕事面での華やかさが読み取れます。
金星はアスペクトがなく定座の木星がアスペクトしていて、
牡羊座に在住しています。ハイテンポな曲調が多くなるっぽい。

ダシャーが火星から始まっていて、今年に入って待望のラーフ期に突入しました。
元気な踊りの火星期を経て、女性にとって仕事上の成功をもたらすラーフ期
こりゃぁブレイクだぜぇ。今年は紅白歌合戦にも出場します。だぜぃ。

このホロスコープを見て、
やっぱり、ラーフ期になると女性は仕事で脚光を浴びるんだなぁ、と思いました。
ラグナを数時間ずらしても、結成時が火星期で、今がラーフ期なのは変わらず。

これからラーフ期は長いです。
ももクロの皆さん、ラーフ期はなりふりかまわず、
火星期の勢いのまま、走れ、走れ、走れ

ところで、結成した時間はこれでいいのか。11時にした理由を説明します。

≫ Read More

| 鑑定例@アイドル・タレント | 00:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

説明しすぎないように

インド占星術って、わりと複雑な読み取り方をする占星術です。

ラーシだけじゃなく分割図も使って鑑定するし、
いろんなとこをラグナ(起点)に見立てて鑑定する。
何度も何度も同じ象意が繰り返されるのを見て、
より正確な鑑定や未来予測につなげていく。
すべてのインド占星術がこういうやり方をするってわけじゃないんだろうけど、
こんな感じで鑑定する人って多いと思う。

でも、この特徴のせいで、相手を深く傷つけてしまうこともある。

人間って、いくつも理由を挙げられると、
なんとな~く相手の言い分のほうが正しいような気がしてくる 
一方、インド占星術の場合、単独の理由では結論を出さない。
複数の凶星に傷つけられてるとか、複数の分割図で同じのが出てるとか、
必ず複数の理由を見つけて結果を導き出そうとします。 

すると、言い方によっては、相手にすごい圧迫感を与えてしまうのよね。

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 20:36 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ももいろクローバーZのホロスコープ

説明しよう。
幾多の困難を乗り越え5人となった週末ヒロイン「ももいろクローバー」は、
早見あかりが脱退した2011年4月10日の翌日から、
「ももいろクローバー」となったのだ。
これが、名前を変えた日のホロスコープ。

ももいろクローバーZ始動 ももクロZ5人
2011年4月11日午前0時、東京、中野サンプラザ?

ダシャーは、ラーフ-金星期からスタートしてます。

≫ Read More

| ダシャー@ラーフ期 | 18:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コメント欄の削除基準

最近、2人の人から、
このブログは影響力が大きいんだから、もっとちゃんと考えてよ
と言われました。

困った( ¨)( ‥)( ..)( _ _)

      もともと、何も考えてない・・・

深く考えずに書いてるからこそ、
いろんなことが書けてきたし、長く続けてこられたのに
いまさら、考えて書けと言われても・・・。

せめて、コメント欄管理方針・削除基準だけでも
きちんと示しておこうと思います。


「うちゃのブログ」のコメント欄の管理方針
私自身が好き勝手に記事を書いてるので、
読者のコメントも、好き勝手に書いていいと思ってます。
だから、いつもはとても甘い削除基準で管理してます。
占星術関係のことが書かれてなければ削除します。
それから、誰かが嫌がってるようなら削除します。
「わりと好きに書いてもらって、誰かから文句がくれば、わりと安易に削除する。」
これを基本方針にします。


よし、これでいこう。    たいした基準になってない気もするが・・・
もし、問題のあるコメントや記事が削除されてなかったら、
問題に気づいてないか、クレームが来てることにまだ気づいてないんだと思ってください。

実例を使って、今までのコメント削除例を紹介します。

≫ Read More

| ブログ管理 | 00:10 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

月期から火星期へ、その2。ブラザー

なぜかこのブログで大人気の磯山さやかさん、
29歳になって、かねてからの結婚願望にも拍車がかかってきたようです。
最新news→「磯山さやか、20代最後のXマスまでに“ボンド似”彼氏つくる!
磯山さやか29歳

彼女は去年、月期が終わって、現在は火星期
もうちょっとで、1年間の火星-ラーフ期が終わります。
彼女は週に何回も仲良したちと女子会を開いて、
結婚に向けての研究・検討をしているそうですが、
この1年(つまりMa-Ra期)、それがすごく顕著だったんじゃないかと思います。

月期って、基本コンセプトが「ファミリー」なんだけど、
火星期って、基本コンセプトが「ブラザー」に変わります。

火星期に勢いづく人がけっこういるんだけど、
「火星=軍隊」という象意よりも、「火星=兄弟」という象意で見ていったほうが
うちゃ的にはしっくり来る気がする。今日は、そのことについて書きます。

≫ Read More

| 鑑定例@アイドル・タレント | 21:56 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金星と音楽、その2、水星とのエクスチェンジ

金星は、芸術の惑星
金星の状態を見ると、その人の音楽性が見えてくる。

占星術を勉強し始めたころ、金星を見れば音楽の「うまいか、下手か」を
読み取れるんじゃないかと思ってました。

でも、プロのミュージシャンのホロスコープを何十人も見てると、
ミュージシャン=金星が良い、というわけではないという事がわかってきた。
金星で読み取れるのは、音楽がうまいか下手かじゃなくって、
音楽の志向性みたいなものが読み取れるらしい。

そこで今日のお題は、このホロスコープ。

泉谷しげるのホロスコープ
1948年5月11日(時間不明)

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 00:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT