
うちゃ - 11/6/17(金) 19:08 -
水星から見てラーフは4室目(家庭)ということか。
Sunnyさんは女性ですか?結婚して家庭に入るんだったら、ぴったりのダシャー。
でも、男性だったり、共働きの必要がある場合は、ちょっと困ったダシャーだね。
ダシャーを見て行くと、今は結婚にぴったりの時期。
チャラ・ダシャーだと、今年の9月から1年間が、ダラ・カーラカの在住している乙女座-乙女座期。
ヨーギニー・ダシャーだと、今年の11月中旬から木星-土星期。
木星は1室に在住していて、土星は1室の支配星。人生に変化が感じられる時期。
金星やラーフがアンタルダシャーにあるときは結婚の可能性が高いと言われてるから、
ヴィムショッタリ・ダシャーでも結婚が読み取れる。
ということは、結婚して、人生が大きく変化する時期ってことなんだろうね。
ただし、それが仕事とどう関わってくるかというと別問題。
水星は9室に最高星位で在住しているんだけど、
9室て失職って意味もあるんだよね。
対人恐怖症の傾向は、ホロスコープで読み取れます。
7室の支配星が6室にケーマドルマ・ヨーガで在住していて、
土星とケートゥがコンジャンクトしています。
でも、10室に金星が在住していたり、1室に木星が在住しているから、
一生懸命人付き合いがうまくできてるように見せてる、
そんな努力が伺えます。
ナヴァーンシャだと、月が1室で最高星位だから、
人づきあいが苦手でも、心が折れることはないと思う。
ラーフ期は、なかなか予定通りにはいかない時期です。仕事が見つかるか見つからないかは私の技術ではうまく読み取れないけど、
心してかからないといけない時期かもね。
PS.結婚おめでとう。お幸せに。
サニー - 11/6/28(火) 2:03 -
この1週間で起こったこと。
とりあえず、リストラ。そして、今、
同じ会社の人からの口聞きで、新しい仕事の面接を受けることになっていることと、
自分でも動いていたので、他の会社へも面接に行くこと。
今のところ、新しい仕事へ向けてはこの2社が進んでいます。
どちらがいいのかが一番の悩みどころです。。。
どちらも同じぐらい長所短所があるからです。。。
そして、次に妻の父親が元々具合が悪く、老人ホームにいてるのですが、
ふとしたことで骨折し、体力的に手術はできないということ。寝たきりになる可能性が高いそうです。。。
そして、うちの父親があんなに元気だったのに、少し具合が悪いということで
病院で検査したところ、直腸ガンとのこと。。。来月中には手術する予定です。
それを知ったのは今日です。
しかも、来月の中から新婚旅行に行くので、立ち会えないかもしれないという事実。
なんか、いろんなことが立て続きに起こって、どう対処していいのかわからない状況です、正直。。。。
ラーフってこんな感じなのでしょうか?
対人恐怖症やら、なにか精神的な問題ばかりが迫ってきていて
正直、どこまで自分がもつか分かりません。。。
この運命(?)、どう自分なりに対処すればいいんでしょうか??
うちゃ - 11/6/30(木) 0:19 -
>なんか、いろんなことが立て続きに起こって、
>どう対処していいのかわからない状況です、正直。。。。
>ラーフってこんな感じなのでしょうか?
うん、そうだよ。(軽すぎ?)
で、それがなかなか終結しないのがラーフ。
だから、リストラされて無職、って可能性は低くて、
次の職場であーだこーだ。
親族が入院して死亡、って可能性も低くて、
看病が必要であーだこーだ。
立ち止まらせてくれないのがラーフなんです。>この運命(?)、どう自分なりに対処すればいいんでしょうか??
根本的な解決策になってないけど、一つの提案、くらいに思ったこととしては、
いろんな人との距離感を、正確につかむよう心がけるといいかも。
Sunnyさんの場合、1室(自分)の支配星と7室(対人)の支配星が
6室(敵対)でケートゥ(孤独感・悟り・哲学)とコンジャンクトしてます。
周りの人を見てて、どこまで味方してくれて、どこまで敵視していいのか
直感とか感性みたいなものでは、うまくつかめないの性格なのかもしれません。
例えば、親っていうのは厳しいこと言っても最後は味方になってくれる存在。
妻とは、いろいろ細かい配慮が必要だけど、最終的に一生を共にする存在。
職場の仲間は、仕事という責任を果たす上では信頼関係が必要だけど、
プライベートの部分では壁を作っておいたほうが安全な存在。
愚痴ったり相談したりしても、「友人」とは別のカテゴリーなのが職場の仲間。
みたいな感じで、意識的に、相手と自分との距離感を再検討して
どんな壁がどんくらいの高さまで必要かを、意識的にとらえておく、
そうやって、自分の立ち位置を安定させるように心がけてみたら
いいんじゃないかな。
新婚旅行は、妻との距離感をつかむことだけを考えてればいいから、
楽しんできてねー。
サニー - 11/7/1(金) 1:39 -
>うん、そうだよ。(軽すぎ?)
>で、それがなかなか終結しないのがラーフ。
>だから、リストラされて無職、って可能性は低くて、
>次の職場であーだこーだ。
>親族が入院して死亡、って可能性も低くて、
>看病が必要であーだこーだ。
>立ち止まらせてくれないのがラーフなんです。
確かに、就職がというよりは、親の手術の病院選びとか、めちゃくちゃ時間がかかります。
本当に立ち止まれません。職なしのくせに、毎日大忙しです。
>Sunnyさんの場合、1室(自分)の支配星と7室(対人)の支配星が
>6室(敵対)でケートゥ(孤独感・悟り・哲学)とコンジャンクトしてます。
>周りの人を見てて、どこまで味方してくれて、どこまで敵視していいのか
>直感とか感性みたいなものでは、うまくつかめないの性格なのかもしれません。
それは当たってると思います。
今まで、自分が苦手だと思った人が助けてくれたり、好きだな、って人が実は影で陥れようと思ってたりとか。よくあります。
>新婚旅行は、妻との距離感をつかむことだけを考えてればいいから、
>楽しんできてねー。
うちゃさん、ありがとうございます。
就職が決まるとか決まらないとか、それよりも新婚旅行をまず楽しんできます。
最近面接に行ったりして思うのですが、あんまり焦って仕事を見つけるより、
短い人生、もっと楽しんでもいいんじゃないか?って。
というか、こんな風にころころと考えが変わるのもやっぱりラーフのせいかな??
うちゃ - 11/7/1(金) 20:46 -
>本当に立ち止まれません。職なしのくせに、毎日大忙しです。
>というか、こんな風にころころと考えが変わるのもやっぱりラーフのせいかな??
ラーフのせいというか、隠れてたものがラーフ期に
一気に噴き出すというイメージで私はとらえてます。
でも、ラーフ期ってすごい特徴的な時期だよね。