fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

政治の影にインド占星術あり?

PlusGさん、情報ありがとうございます。

夕刊フジのニュースだけど、
http://news.livedoor.com/article/detail/4737136/

ファーストレディー、鳩山幸さんが
「インドの占い師から意見を仰ぎ、首相にアドバイスしている」

ってな、うわさ話が永田町で流れてるそうです。

どっかのインド人が
「あんたの夫は大丈夫!!!」
みたいなことを幸さんに話したみたい。

こういうの、占い師が気休め程度に話したことを、
奥さんが気休め程度に夫に話したとして、
夫がそれを気休めに部下に漏らすと、
部下が驚いて噂が広がり不信の種に、
みたいなことになりやすい。

占いって、どこまでが気休めで、どこまでが学術的に予測したものか
伝聞情報だとまったくわからない。
さらに、一時的に日本に住んでるだけのインド人だと
けっこう無責任なことでも平気で言ったりする、こともある。

こっから悪いイメージが広がらなければいいけど。

それにしても夕刊フジの記者、がんばって取材してるなぁ。

≫ Read More

| 未分類 | 23:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アシュタカヴァルガの裏技

清水さんのブログに出てる、メータ先生の本の一部、
これ、すごく良く当たります。

②と④ははっきりした実例を思いつかなかったけど、
それ以外はぴったりの実例がいくつも確認できました。
すげーから、備忘録として転載しときます。
アシュタカヴァルガを研究してる人、ぜひ検証してみてください。
(この記事は、清水さんからクレームが来たら削除します)

http://astrodiary.blog114.fc2.com/blog-entry-315.html
①5Hよりも7Hのビンドゥーが小さい場合: 配偶者よりも強いでしょう。
 5Hよりも7Hのビンドゥーが大きい場合: 恐妻家になるでしょ。

②6Hよりも4Hのビンドゥーが大きい場合: 親戚から援助が得られます。

③10H よりも11Hのビンドゥーが大きい場合: 少ない努力でたくさん稼ぎます。
 11Hよりも10Hのビンドゥーが大きい場合: 努力のわりには収入が得られません。

④12Hよりも11Hのビンドゥーが大きい場合: 不動産の買収と蓄財を意味します。

⑤10Hのビンドゥーが最も大きい場合: 仕事で独立することを意味しているかも知れません。

⑥5H のビンドゥーが一番大きい場合: 学識があり鋭い知性の持ち主であることを示します。

⑦ラグナのビンドゥーが一番大きい場合: 評判が良く、性格も良く、健康です。
 月が在住するサインのビンドゥーが一番大きい場合: 健康と長寿が約束されます。

⑧11Hよりも12Hのビンドゥーが大きい場合: 世俗的な喜びに収入以上の支出をするでしょう。

⑨6H のビンドゥーが一番大きい場合: 人生を通して誰かの下で働くでしょう。

⑩8Hのビンドゥーが一番大きい場合:
 名声を失ったり健康を害したり、人生の中盤において評判が悪くなるでしょう。

⑪2Hのビンドゥーが一番大きい場合: 口達者です。

≫ Read More

| アシュタカヴァルガ | 21:33 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ期ってこんな 10

8歳からラーフ期に突入したさささん、
ラーフ期を振り返って自伝を書いてくれました。
ホロスコープとともに転載します(許可有り)。
ラーフ期研究にご利用ください。

さささん
1984年12月17日 14時37分 (JST) ・北緯26度20分 東経127度48分

≫ Read More

| ラーフ期の体験談 | 00:46 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8室の月、その3

elkさんから、こんなコメントもらいました。

| elk | 2010/05/15 20:21 |
ちなみに8室に月が在住している人の
母や叔母に霊能を持つ人が今まで3名いました。


の在住しているハウスは、
その人の母親の特徴を表わしてる
ってこと、よくあります。

私の周りの8室月を見渡すと、
母親が妙に直感が鋭いって人が多い。
鋭すぎて困ってるって話もある。
母親が霊能者って人はいなかったけど、
月が8室にある人で、ほんわかあったかお母さん
ってのは、聞いたことないなぁ。

関連記事
8室の月、その1
8室の月、その2
6室の月

| ○室の○星 | 23:34 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2室の月

あやさんから質問

| あや | 2010/05/17 10:12 |
顔を意味する第2室に金星があると派手な美人、
月が来ると派手さは少ないけど端正な顔立ち
(そこに金星が絡むとなお良い)みたいな説があるんですが、
こっちの 信憑性はどうなんでしょう?


2室に月が在住してる人って、確かに
端正な顔立ちの人が多いよね。
奥菜恵とか、菅野美穂とか、KinKi Kidsの2人とか、
美しいルックスと、通る声。

2室に金星があると・・・
美人かどうかは別として、周りを見渡してまず思いつくのは、
カロリー満点な食生活をしてる人が、多くないか  

関連記事
 8室の月、その1
 8室の月、その2
 8室の月、その3
 6室の月
 2室の木星
 2室の火星=2室の怒声
 2室の土星
 2室のラーフ@凶星のアスペクト
 2室のケートゥ

| ○室の○星 | 18:49 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

手の内がばれてる?

将棋の羽生名人が、今年も「名人」のタイトルを防衛しました。

名人戦は、7回戦って先に4回勝てばいいんだけど
なんと4連勝で一気にかたをつけた

それもそのはず。
挑戦者の三浦8段とは、2003年から負けてない。

今回なんと、同じ相手に14連勝という記録を達成。
さすがの羽生でも、トッププロ相手にこれだけ勝ち続けるのは難しいはずなわけで、
その理由を考えてみました。

一つは、過去の遺恨。

羽生名人が、将棋界の7大タイトルを全制覇したとき、
半年もたたずに7冠から6冠に引きづりおろしたのが、三浦5段(当時)でした。
若手のくせにてめぇこのやろ、みたいな気持ちもあるのかもしれない。

で、ホロスコープを見くらべてみると、

≫ Read More

| 鑑定例@有名人 | 23:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ期ってこんな 11

「宮崎県知事と農水大臣は口蹄疫の責任取っ腹を切れ」
なんてことを書いちゃった民主党の市議員が、ニュースになっていた。
あーあ、やっちまったな。。。

ブログを見たら、生まれた時間と場所が書いてあったので
さっそくホロスコープを作成。 (o⌒∇⌒o)

諸岡覚
諸岡覚、1971年2月17日、4時ごろ、三重県

ダシャーを見たら、土星-ラーフ期

ダブル凶星でつらそうな時期っていう見方もあるけど、
私が思ったのは、「ラーフ期らしい失態だなぁ」ってとこ。
ラーフ期って、

悪気なく、勢いでやったら大失敗
思ったより評判悪くってフォローが大変
あーあ、やっちまったな。。。

ってことが多い時期。

しかし、そこで終わらないのもラーフ期。
この失言で政治生命ジ・エンドってことにはならず、
開き直ってさらにパワフルな個性を打ち出していく、ってパターンも多いのです。

≫ Read More

| ラーフ期の体験談 | 00:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

70万Hit

なぁなぁなペースで記事を書き続けて、
ここまで来たのか70万ヒット。

エクセルが使える人に
今までの変化をグラフにしてもらったら、
こんなふうになりました。

70万ヒット

2008年に、1ヶ月で20記事以上書いてた時期があって、
そんときをきっかけにアクセスペースが上がったんだね。
あとはそのペースをキープ。
グラフにするとわかりやすいね

≫ Read More

| アクセス数 | 13:04 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2室の金星

2室に金星が在住してる人について、考えてみました。

2室にはいろんな意味があって、いろんな読み取り方ができる。

金運+贅沢=金運が良い?
顔+美しさ=美人?
家族+平和=幸せな家庭?

この前の記事にも書いたけど、
私が今までいろんな2室金星の人を見てきて思ったのは
カロリー満点な食生活をしてる人が多い。

3ヶ月くらい努力したら美人、って感じの人を、ほんとによく見かけます。
ストレートに言っていいの? 痩せていたら美人そうな人が多い。
痩せてて美人の2室金星といえば、南野陽子とか浅香唯とか。

男性は、精悍な顔立ちの人が多い気がする。
シュワルツェネッガー、マラドーナ、アイルトン・セナ、サッチャー元首相。
     ん?一人女性がまじってる・・・ま、いっか。
頬がひきしまった感じというか、
一人でいるときもきりっとした表情な人が多い@私の知人。

ちなみに、マハリシ・ジョーティシュには、こんなふうに書いてました。
 お金持ち。甘党。有名。幸運。良い家族。宝飾品を扱ったり所有する。教養。


関連記事
2室の月
牧野由依

| ○室の○星 | 22:34 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

声優、牧野由依さんのホロスコープ

2室に金星が在住している人の、典型例だなって思うのが、
声優&歌手の

牧野由依さん
牧野由依牧野写真
1986年1月19日6時頃、三重県

ブログには、「6時頃」って書いてあるだけだけど、たぶん午前6時で良さそう。

2室に、金星と太陽と木星が在住しています。
彼女は生まれてから17歳までが金星期。去年の5月までが太陽期で、現在は月期。

牧野さんは、アニメ『創聖のアクエリオン』でエンディングテーマ『オムナ マグニ』を歌ってた人です。
このほんわか平和な澄んだ声、これがうちゃの2室金星のイメージ。
『オムナ マグニ』を歌っていたのは、太陽-木星期。
金星とコンジャンクトしてる2つの惑星がダシャーやってる時期でした。

去年から8室の支配星である月期になったけど、
5室でラーフとコンジャンクトしているから、
もらった台本を読むとか、もらった歌を歌うっていう太陽期の路線から、
自分自身で作詞とか作曲とか、創造性・独自性の探求に
進んでいくんじゃないかな。

関連記事
2室の金星

関連URL
牧野由依ブログ

≫ Read More

| 鑑定例@有名人 | 21:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT