fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

木星が水瓶座に、土星は獅子座へ

5月1日、トランジットの木星が水瓶座に移動しました。
これから3ヶ月間、木星は水瓶座にあって、土星とアスペクトしあう形になります。
水瓶座と山羊座でアシュタカヴァルガの数値が大きく違う人、影響あるかもね。
けどこの木星、7月31日になったらまた山羊座に戻ってまいります。逆行ってやつね

と、いう話、昨日のネタだったんだけど・・・ころっと忘れてた。で、今日書いてます。

木星と土星がコンジャンクトしたりアスペクトすると、強力なパワーが出てきます。
ここで一発、大きな地震でもあるかな。
今年の日本の年間チャートは4室惑星集中だし、皆既日食もあるから、
どどーんと地震があっても良さそう。いや、良くない、地震がくるとまずそう。

木星が最低星位を抜けたから、酔っ払いが世間を騒がすのは
もう落ち着いてくれるんじゃないかな。

| 技法いろいろ | 19:44 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グルチャンダル・ヨーガ研究@えこさん

グル・チャンダ・ヨーガ。

ヒンディー語は最後の「a」が省略されることがあるので、

グル・チャンダ・ヨーガ

と言うこともあるけど、同じ意味です。

よく間違えられるのが、グル・チャンドラ・ヨーガ。

グルとは、木星のこと。
チャンダルとは、(ラーフによって)はずかしめられてる、という意味。
だから、グル・チャンダル・ヨーガというのは、
木星とラーフがコンジャンクトしていることです。

チャンドラは月だから、グル・チャンドラ・ヨーガというのは、
木星と月がコンジャンクトしていることです。
ね、ぜんぜん違うでしょ?



えこさんがグル・チャンダル・ヨーガの研究結果をコメント欄に投稿してくれたんで、
まとめて記事にUPします。

≫ Read More

| ヨーガ | 12:54 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

水星期って

水星って、一番小さい惑星。
木星が ○ くらいだとしたら、水星って ・ くらいの大きさしかない。
そのせいか、水星期って、プレッシャーにモロくなるらしい。うつわ、小っちゃ!
特に、凶星に傷つけられてる水星だと、心臓バクバクもん。

土星期はまだ責任感で耐えられたけど、
水星期になったら軽~く立ち回って逃げちゃいたくなのかもね。

うまく立ち回って大成功、って人もいる。
どう結果が出るかわからないのが
ダシャーを読み取る難しさ。

| ダシャー | 23:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ期ってこんな 8

ラーフ期の体験談、今回はココさんです。(転載許可有り)

ココさんは、月期に生まれて、5歳から火星期、12歳からラーフ期、
30歳から木星期で、現在木星期を半分ちょっとすぎたところです。

ココさん

強力な火星期の後、ラーフ期の前半は苦労して、後半はパワフルに変身。
腹をくくったとき、開き直ったときのラーフ期って、最強・無敵です。
木星期になって、子供(木星の象意)の問題が出てきたそうで、
今はその手記を書いてるそうです。

≫ Read More

| ラーフ期の体験談 | 18:15 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

逆行ルール

逆行している惑星は、一つ前のハウスからもアスペクトする

というルールがあります。
もとはブリグ占星術の考え方だそうで、ラオ先生の流派でけっこうメジャーなルールです。

けど、最近のラオ先生の研究では、
これってトランジットにしか当てはまらないらしい。
ボーン・ポールさんのブログに詳しい記事がありました。
ラオ先生の言葉だけ転載します。

「それはブリグ占星術です。パラーシャラでもジャイミニでもありません。
しかしそれはトランジットにしかあてはまりません。
KCサクセナによるとそれはブリグ占星術です。
KCサクセナはブリグでたいへんすばらしい研究を残しました。
KCサクセナは、トランジット・チャートとバース・チャートの両方で使うべきだといいました。
私はこれはトランジットではとてもよく作用することを確認しました。
しかし、バース・チャートにこれを使うとなると、KCサクセサは可能だといいますが、
私は解釈の拡大が過ぎるのではないかと感じます。」


ラオ先生、研究を重ねてるんだなぁ。尊敬しちゃいます。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 00:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7室の水星の感想

7室に水星が在住している2人からのコメントを転載します。
7室水星研究に役立つと思います(転載許可有)。


ねこねこ☆ - 09/4/7(火) 19:10 -

結婚の時期と、結婚する相手はどんな人か、みてもらえませんか?
私のラーシには7室にケートゥと水星が在住しています。
水星が7室にあるとなかなか結婚が決まりにくいと読んだことがあります。



うちゃ - 09/4/8(水) 23:31 -

水星が7室にあると結婚が決まりにくいって、当たるのかな。
確かに水星は優柔不断の惑星だけど、
実際に今まで見てきて、7室水星の人は独身が多いってわけでもない。
夫婦間のコミュニケーションを大切にするから
ちょっと理屈っぽいけど献身的な夫を選ぶ女性が多いようです。
夫が公務員である確率も高いらしい。


ねこねこ☆ - 09/4/9(木) 4:02 -

水星は優柔不断の惑星なんですね。
結婚が決まりにくいというのは何か問題が起こるというよりも
自分自身でそうさせてしまうということなのかな。
献身的な人好きです。職業は特別こういうのがいいっていうのはないんですけど、
頭が良い人がいいですね、説明が上手な人。
ナヴァーンシャでも7室に水星がある ~ しかも、最低星位…。
めちゃくちゃ優柔不断になりそうですね;



まよっぴ - 09/5/16(土) 12:47 -

ねこねこ☆さんと、うちゃさんとのやりとりを拝見していたら、
なるほど!と思うことがありましたので、思わず書き込みをしたくなってしまいました。

7室に水星ということですが、
>1.結婚に対して優柔不断になりやすい
>2.頭のいい人(説明上手な人)が好き

この二点に、「そうか!」という気持ちになりました。(特に2.)
7室に水星がある=結婚する相手が、コミュニケーション上手なのかな?
と思っていたのですが、
自分の好みとしての異性観が、そういうタイプ(=出あったり、結婚したりする相手ではなく、好きになりやすいタイプ)
と考えると、すきっと、腑に落ちました。
(ちなみに、私は7室に太陽・水星・土星が入っています。)
私も、説明上手な方は、大好きです!^ー^


関連記事:
7室の在住星の感想

| 結婚運 | 18:39 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

11室惑星集中

11室には、友達という意味と、願望成就って意味がある。

何人か見てみると、
自分でできることは自分でやろう、というポジティブな発想する人が多いみたい。
友達のことも大切に思ってるんだけど、まかせっきりってことはなくて
できることは自分でやってみる。行動的な人たちです。

今まで、8室惑星集中の人と、11室惑星集中の人は、
掲示板で鑑定してあげると、自分でもホロスコープを作ってみる人が多い。
多いというか、今まで見てきた感じでは、10人中10人くらいの確率かな。

≫ Read More

| ハウスの研究 | 20:15 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

OSの利用率

このブログには、アクセス・アナライザーってのがつけてあって、
アクセスしてきた人のことが、調べられるようになってます。 フッフッフ(メ▼。▼)y- ̄

IPアドレスとかはわかんないんだけど、
どんなOS使ってる人が多いかとか、何県から見に来てる人が多いとか、
見に来てくれる人たち全体の統計が見れる。
せっかく見に来てくれてる人のパソコン利用情報を
覗き見しちゃってるようで後ろめたい気持ちもあるんだけど、
ユニークユーザーの数をチェックしたり、
どのページがどんだけ人気あるかをチェックするために、使ってます。

せっかくついてる機能だから、
今日は、どのOSがたくさん使われてるかチェックしてみました。
約5000アクセスからの統計。

やっぱり、ウィンドウズXPを使ってる人が圧倒的に多い!
なんと、全体の7割以上の人がXPを使ってました。
残りの人たちを含めた統計は、こんな数字でした。

WindowsXP   72%
WindowsVista 17%
マッキントッシ  5%
Windows2000  3%
Windows98   1%
Linux      1%
Windows95 0.02%

え・・・最後の人って、、、きゅーじゅーご?Σ(゚ロ゚lll)!?
ウイルス流行ってますから、ご注意ください。

| ブログ管理 | 21:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シンプルアーカイブ

前回に引き続き、占星術の話ではなく、ブログの話です。

『プラグイン』って何なのか、知人に教えてもらった。
今まで、そんなの、まったく知らないままブログを4年間も書いてました。

4年もブログを続けてると、
右側のメニューの「月別アーカイブ」ってとこが、異常に長くなる。
毎月1行ずつ増えていって、40行以上になってくるとウザ!
      けど、ないと不便。
そこで、「シンプル・アーカイブ」ってプラグインを使ったら
1年ごとにまとめてくれて、スッキリすることができました。
これがプラグインってやつか。FC2すげぇ!
ブログも、占星術も、ゆっくりゆっくり進歩してってます。


PS.現在、アクセス数は43万ヒット超。
たくさんの人が見に来てくれて、ありがとうございます。

| ブログ管理 | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9室惑星集中

9室惑星集中って、なんか、
わがままってわけじゃないけど、
「俺の中のルール」で生きてるように見えることがある。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-141.html
にもちょっと書いたけど、
友人に言われても「俺ルール」は妥協しないっていうか。


本人談↓
2009.05.22 なお
あぁ、まさしく、わがままってわけじゃないけど
「俺の中のルール」で生きてる・・・そのままです

≫ Read More

| ハウスの研究 | 00:26 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT