fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2009年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ミスマガジン2009、ノミネートされた16人

今年も、ミスマガジンコンテストの季節がやってまいりました。

せっかく2年連続でやったから、今年もホロスコープによるコンテスト予想をやってみます。
たくさんのホロスコープを、一つの条件にそってざっと見る練習ね。

≫ Read More

| 鑑定例@アイドル・タレント | 09:21 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

分割図とハウスの関係

分割図が担当する象意と、ハウスの象意って、
一致するものとしないものがあります。

金運は2室で見ます。分割図では、2分割図。
兄弟運は3室と3分割図、
住居運は4室と4分割図、このへんはそのまんま、一緒です。

しかし、
子供は5室と7分割図、
配偶者は7室と9分割図。
なぜだ? 理由はわかりません。けど、経験的にはこれで正しい。
子供運は7分割図で、配偶者運は9分割図で、けっこうはっきり読み取れちゃう。

6分割図は使ったことないけど、一応病気の鑑定に使うと言われてます。
突然の事件は8室と8分割図、これは当たるっぽい。
仕事は10室と10分割図。これもはっきりヒットします。

| 用語集ウチャキペディア | 19:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占い業界では男性客増加

昨日の朝日新聞より。
占師のもとに駆け込む中高年男性が増えているんだって。
プロでお仕事してる人、たいへんだなぁ。

最後の頼みは占師 男性客増加「私リストラされますか」 2009年4月5日9時1分

 景気の先行きが見えないなかで、占師のもとに駆け込む中高年男性が増えている。雇用の将来、厳しい経営への対処などを占ってもらうためだ。生活がかかった依頼だけに、「占いに過大な期待をされても……」と占師も困惑する。

 制服姿の女子高生や、ファッショナブルな若者たちでにぎわう東京・原宿の竹下通り。その一角にある「原宿占い館」には、様々な種類の占いスペースが集まる。お客の大半は若い女性。しかし、時折、深刻そうな顔をしたスーツ姿の男性が現れては、カーテンの奥に消えていった。

 「契約自体が無効なんです」。50代の派遣社員は月末に期限が切れる雇用契約書を見せながら訴え始めた。子どもが2人いるのに、妻もパートの職を失うという。占い館で週1回、易占いや手相をみている佐藤宗眩(そうげん)さん(67)は言った。「弁護士に相談した方がいいと思います」

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パンチャンガ時計

ネットで見つけたインド占星術のニュース、転載します。
1日に90分だけ、Raju Kaalって呼ばれる要注意の時間帯があって、
その時間帯を知らしてくれる時計が、スイスの時計メーカーから発売されました。

Raju Kaalってどんな技法だ?私は使ったことないけど。
コラボが成立するくらいだから、それなりに当たると思ってる占星術家がいるんだろうね。

記事の最後で、記者が占星術を小ばかにしてるのがくやしい。ちくしょぉ。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 22:32 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人生の吉凶って複雑

占星術やってると、イレギュラーなことがよくあって。
単純に「 」で判断できないのが人生らしい。

すごく運気が悪くなる時期に、大会社に就職が決まった人がいて、
話を聞いたら、就職当初が人生で一番、精神的につらかったらしい。

けど、もし私が彼の就活中に「大会社に就職できるでしょうか?」って聞かれてたら、
もしかしたら「今は運気がすごく悪いから、大会社への就職はないかも」って鑑定してたかも。

占星術は、単純な「吉・凶」を読み取るのが第一歩。
しかし人生は複雑なのよねぇ。。。

| 技法いろいろ | 17:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホラ、使ってごらん

清水さんから教えてもらった話です。 →清水さんのコメント投稿
1日のうち、「良い時間」にこだわってみたい人、試してみては?

2009.04.08 清水
.
使えるものもあります。それはホラ(Hora)。

これは、たとえば日出から日の入りまでの時間を12等分し、それぞれに惑星を配当します。今日は水曜日ですが、水曜日なら、日の出時の最初のホラは①水星、次は②月、その次は③土星、そして④木星、⑤火星、⑥太陽、⑦金星、⑧水星、⑨月、⑩土星、⑪木星、⑫火星を配当します。これで凶星のホラを避けるようにするという使い道があります。これは使えます。

ラオ先生のお母さんはたいへん優秀な占星術家だったそうで、ラオ先生はお母さんから最初に占星術を学びましたが、ラオ先生によると、彼女は決して凶星のホラの時間帯に薬を飲むことはなかったそうです。

| 技法いろいろ | 20:47 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

40万ヒット&500記事

コメントしてくれる皆さんへのお知らせ

今日から、コメントを投稿するときに
数字を4つ打ち込む認証システムを作動させました。
コメントするときにひと手間かかっちゃうけど、
スパム投稿対策としてやってみます。
  ↑効果なければ、元に戻します。


さて、数日前になるんだけど、このブログ、40万ヒット行ってました。
それから、この投稿で500記事目。5年目で500記事。

40万ヒットっていうのは、クリックされた回数(ページビュー)なので、
1つの記事につき800回ずつクリックされた計算になります。

なんか適当なことばっか書いてるのに、
どこまで当たるか本人でさえ不安なのに、
悪いことしてるような気が、しないでもないのだけど・・・
こんな記事でいいのだろうか?ラオ先生、ごめんなさいです。
これからも、こんなペースでやってきます。
読者の皆さん、これからもよろしくお願いします。

関連記事:
10万ヒット、ありがとう
20万ヒット、サンキュー
30万ヒット、ダンケシェーン
400記事突破

| アクセス数 | 19:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引越し

トージさんから、「引越しってどうやって見るの?」って質問がありました。

引越しって、住居運の変化だよね。家を表わすのが4室。
で、失うことを表わすのが12室だから、
4室からの12室目=3室が引越しを表わします。

ただし、住居が悪くなって引っ越す場合と
住居運が良くなって引っ越す場合があるから、
3室が強まって引っ越す場合(損失)と
4室が強まって引っ越す場合(グレードアップ)があると思う。

環境の変化は8室、自分の居場所が1室だから、
8室か1室もどっかでからんできてほしいもの。

外国を表わす7,9,12室が強まったときも
当然そっちに引っ越すってことになるよね。

住居を見る分割運は4分割図(チャトゥルタムシャ)です。
家が4室だからね。

≫ Read More

| 用語集ウチャキペディア | 18:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ・カーラム

いろいろ話題になったラーフの時間(Rahu Kaal、ラーフ・カーラム、ラーフ・タイム)、
読みやすいように、一つの記事にまとめました。

これが、shiiさんのまとめてくれたラーフ・カーラの算出方法。

ラーフカーラムの算出方法ですが、以下の通りです。
*******************************

どの時間帯がラーフ・カーラムにあたるかですが、これはちょっと複雑です。

まず、日の出から日の入りまでの時間を8等分します。
例えば、日の出が6時、日の入りが18時ということであれば、その間の合計12時間を8等分すると各90分。
したがって、
1つ目: 6:00~7:30
2つ目: 7:30~9:00
3つ目: 9:00~10:30
4つ目: 10:30~12:00
5つ目: 12:00~13:30
6つ目: 13:30~15:00
7つ目: 15:00~16:30
8つ目: 16:30~18:00
となります。

で、ラーフ・カーラムの時間帯ですが、
月曜日は、2つ目の時間帯、
火曜日は、7つ目の時間帯、
水曜日は、5つ目の時間帯、
木曜日は、6つ目の時間帯、
金曜日は、4つ目の時間帯、
土曜日は、3つ目の時間帯、
日曜日は、8つ目の時間帯、
となります。

従って、日の出が6時、日の入りが18時の場合には、ラーフ・カーラムは、
月曜日→7:30~9:00
火曜日→15:00~16:30
水曜日→12:00~13:30
木曜日→13:30~15:00
金曜日→10:30~12:00
土曜日→9:00~10:30
日曜日→16:30~18:00
となります。

日の出と日の入りの時間を新聞などでチェックして、あとは上記と同じルールで計算すれば、どの時間帯がラーフ・カーラムか決定できるはずです。

日の出時間と日の入り時間の変動に伴って
ラーフカーラムの時間は若干変化しますが、
記憶する分には、上記の時間帯だけで十分だと思います。

ちなみに、わたしはあんまり気にせずラーフカーラムの時間でも、マントラを唱えてます。

≫ Read More

| 用語集ウチャキペディア | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

異性運、「好み」と「相性」

結婚鑑定が苦手な私に、ひらめきを与えてくれた投稿↓

足長おじさん - 09/4/18(土) 6:12 -
一般に異性運が悪い人というのは、
自分の好みと相性にずれがある人たちなので、
好みをずらすことで良縁を得られるものなのです。


そうか。異性運って、「好み」と「相性」を分けると考えやすいね。
どんな人が好きか、っていうのと、どんな人と合うか、っていうのは別だもんね。
具体的にどう読み取るかは別にして、
考え方がちょっと深まった気がした。
足長おじさん、ありがとうございます。

| 結婚運 | 21:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT