fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2007年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ラーフ・パワーでキャリア・ウーマン

働きざかりの女性がラーフ期になると、
ラーフって、つらい状況でもめげずにがんばる粘り強さをもたらすから
仕事をガンガンがんばっちゃう。
だから、キャリアウーマンになって、昇進もけっこう順調そう。
だけど、ラーフ期ってどっかに必ず欲求不満が芽生えるから
恋愛だったり結婚だったり、職場の人間関係でどっか不満だったりする。
寿退社で平穏無事な生活、みたいなのは、ラーフの性分じゃないんです。

≫ Read More

| ダシャー@ラーフ期 | 17:29 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ある鑑定家のぼやき

ネット鑑定を何年も前からやってた、ひれ酒さんの「ぼやき」を転載します。
ネットの掲示板鑑定をやってると誰しもぶち当たる壁を吐露してくれてます。
ネット鑑定を利用される皆様、匿名であっても、相談するときはどうか最後まで鑑定家の熱意を尊重してください。

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 22:48 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

勉強はマイペースで

占星術って奥が深いから、学習は自分のペースで少しずつ進めていけばいい。

基本を押さえることは大事だけど、そっから先は人それぞれ。
興味あるところから攻めてっていいと思う。
自分なりの学習パターンを見つけられたら長持ちするし、そうじゃないと飽きる。

私は、婚期鑑定とか適職鑑定とかにぜんぜん興味なくって
ダシャーとアシュタカヴァルガが大好き。だから、そればっかり見てきた。

≫ Read More

| 未分類 | 22:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフと土星、実例1

あんまりネガティブなイメージを植えつけたくはないんだけど、
2大凶星(ラーフ&土星)のダシャーの時期は、何かとつらい時期。

その体験談があったので、本人の了承をもらって転載します。

けど大丈夫、ラーフ期はつらさとつよさが同時にアップするから
何があっても奇跡的に乗り切れるものなのです。

≫ Read More

| ラーフ期の体験談 | 19:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーフ期から木星期4

最近大きく変化を感じている人がいて、
その人のホロスコープを見たら、ラーフ期が終わったばっか。
それを説明してあげたら、こんなメールが来ました。

「自分の思うままにやるだけやった感は充分な今、
変化を受け入れる覚悟が出来てきました、ありがとう。」

やるだけやれたの充分か・・・さすがラーフ期

ダシャーは9種類あるんだけど、
良くも悪くも、ラーフ期は独特のキャラが顔を出す時期。
ラーフの配置にかかわらず、ほとんどの人が
ラーフ独特の強さとドラマを経験するのが不思議。

だからっつーわけでもないんだけど、
このブログではラーフ期の体験談ばっか集まる(苦笑)。

充実したラーフ期、次は木星期。
慈悲心に満ちた木星期になることを、願うばかりです。

≫ Read More

| ダシャー@ラーフ期 | 19:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木星が射手座に

今日から1年間、木星は射手座にあります。

射手座のアシュタカヴァルガ数値が高い人、おめでとうございます。
数値の低い人、がんばろうね。

| アシュタカヴァルガ | 08:54 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

太陽と月

>インド占星術は、西洋占星術とくらべて、
太陽星座よりも月星座を重要としているそうですが、


って意見があったんですけど、これはちょっと違う。

西洋占星術では太陽の在住している星座を重要視することが多いですが、
インド占星術では、月の在住している「星座」は、そんなに重視されてません。

太陽の12星座よりも月の27ナクシャトラを重視している。

とか、

太陽は凶星と考えて、月は人の心にもっとも強い影響を与えるものと考える、

とかだったら正しいです。

| 西洋占星術との比較 | 21:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そろそろ10万ヒット

そろそろ、このブログも10万ヒットの大台に乗りそうな気配がしてきました。

記念に、何しよっかな。。。

今考えてるのは、10万ヒットに到達したら、1~2時間ぐらいかな、
どんな質問・コメントにも、ばしばし即レスを返そうかな、とか。
いつも、1日レス1回のペースを守り続けてるから、
たまにはスーパーラッシュしてもいいかな、って心境です。

ただし、昼間の忙しい時間とか、深夜の寝てる時間に10万到達しても、
レスできません。その場合は、企画倒れ(x_x)。
待機してて、まったくコメントが来なかった場合も、企画倒れ(x_x)x2。

記念イベントまで気まぐれなうちゃは、O型であった。血液占い恐るべし。

| アクセス数 | 01:15 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10万hit

おかげさまで、このブログも10万ヒットに到達することができました。
見に来てくれた皆さん、ありがとね。
これからも一緒にインド占星術の勉強を続けていきましょう。

10万ヒットで気力も充満。今から飲むぞ~。
じゃなくて、書き込み、コメント、レス、連打していきますので、よろしぅ。

関連記事:
ブログスタート
1万ヒット(記事なし)
2万ヒット
3万ヒット
4万ヒット
5万ヒット
6万ヒット(記事なし)
7万ヒット(記事なし)
8万ヒット
9万ヒット
そろそろ10万ヒット

| アクセス数 | 20:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アシュタカヴァルガは必須じゃなくて

うちゃはアシュタカヴァルガが大好き。
しかし、アシュタカヴァルガは必ずしも一般的な技法ってんじゃなくって、
鑑定家によっては、ぴんとこない人もいます。

≫ Read More

| アシュタカヴァルガ | 21:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |