fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

おーい、うちゃ

夏も近づく八十八夜。しかも今宵は満月。
あれに見えるはぅ茶摘みじゃないか。

うちゃってハンドルネーム、どうやって決めたかって
ときどき聞かれます。

≫ Read More

| このブログについて(初めに) | 20:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アマチュア

今まで、プロフィールのところに「アマチュアです」って書いてたけど、
今日からそれをはずすことにしました。

別に、プロに転向するってわけじゃないんだけど・・・

考えてみたら、去年の12月から、毎月誰かの鑑定のお礼として、お金をもらってるのよね。
知り合いとか、知り合いの知り合いとか、知り合いの知り合いのお母さんの姉とか。

こういうの、半年も続けてたらアマチュアって言い切れないんじゃぁないか、って思って
プロフィールをちょびっと変更しました。

プロへの道が、また一歩近づいたうちゃであった。
し、しかし!!!
適職と結婚と相性が今だに読み取れないことが残念 

| ブログ管理 | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

有名人鑑定アーカイブ

「インド占星塾」の書き込みで、鑑定屋さんの有名人鑑定が褒めてあった。
確かに、このサイトは面白い。
基本技を使っていろんな有名人を見ているので
当たり外れは置いといても、読みながら追っかけていくだけで勉強になります。
占星術の勉強には、たくさんのホロスコープを見ることが大事だから、
こういうサイトはチラチラと見ていくと役に立ちます。

ってことで、今日からこちらのサイトもリンクに貼っておくことにしました。

| HP評 | 00:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

基礎データアーカイブ

前回紹介した鑑定屋さんに劣らず、有名人の鑑定例が多いのが東西占星術研究所

インド占星術の日本語ホームページとしては、
もしかして最古のサイト?(違うかも、、、わからんけど)。
少なくとも、最大規模のサイトではある。

このサイトは、鑑定例を中心に読んでいくより
基礎データのアーカイブとして使うと便利なサイト。
サイデリアル星座移動表とか、サイデリアル・エフェメリスとか、
学習者にとっては、かゆいところに無比のコンテンツ群。

| HP評 | 19:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7室のケートゥ

7室にケートゥが在住しているであろうmaryさんの、自己分析を転載します。
ケートゥのキャラをよくつかんでると思ったので、参考までに。
本人の言葉って、雰囲気つかむのに役立ちます。

≫ Read More

| ○室の○星 | 23:53 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占いの本はどこ?

今日の小さな出来事。

初めて行く本屋。
広い。何がどこにあるのかわからない。

店員のおじさんに聞こう。

「占いの本はどこにありますか?」

って聞こうとしたら、かんじゃって、

「売れない本はどこに・・・」

て言ってしまった。
おじさんの目が瞬時に怖い!
「うちの店に喧嘩うってんのん?」みたいな。

「あ、占いの本、どこに、ありますか?」

あわてて聞きなおす。
おじさんの口元がゆるむ。けど、まだ目が怖い

「この店の、一番向こう側の端っこになります。」

ほんとかな。。。むっとして嘘を教えてんじゃねーか?

てくてくてく・・・あった。おじさん、ありがとね。

| 書評 | 00:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |