fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2006年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ラーフ期ってこんなん

ラーフ期に迷える子執事を見つけたもう。
ラーフ期ってやつを理解するための参考例として転載します。
カルマを精算するための時期なのかはわかんないけど、
激しい人生になるのよね、ラーフ期の18年間って。



そら - 06/8/2(水) 14:28 -

そうそうラーフ期というものを調べてたらものすごい波の激しい人生を送るっていうのをどこかのサイトで見ました。カルマを清算するとか。

それはものすごくあたっていますよ。それはもうこれが現実とは思えないような酷い目にあったり、死にたいと思ったり、ものすごく孤独だったり、逆に変に楽しい時期もありましたし、でもすぐに全て失ってしまったり。

ちょっと感動してしまいました。昔よっぽど悪いことをしたんでしょうかね^^;

| ラーフ期の体験談 | 19:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

月期を鑑定(ELKさん鑑定1)

こんな鑑定依頼があった。


ELK - 06/8/3(木) 20:37 -

人間関係をより良くする方法をお聞きしたく、書き込んだ次第です。

(1)人間関係のトラブルを解決するには、私の性格をどのように生かせば良いのか。
(2)今後、人間関係において、劇的な変化が訪れる時期はいつか

以上の点を踏まえてお答え頂けましたら幸いに存じます。

≫ Read More

| 鑑定例 | 23:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天職(ELKさん鑑定2)

ELKさんといい感じでやりとりが続き、次はこんなレスが来ました。

≫ Read More

| 鑑定例 | 23:55 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

言葉遣い(ELKさん鑑定3)

このあたりから、インド占星塾名物、「よってたかって鑑定」が始まった。
そこでELKさんがぽっと漏らした本音とは!!!


≫ Read More

| 鑑定例 | 23:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケートゥ期ってこんな、その1

ケートゥ期の雰囲気をつかむ参考にしてください。
こんなやりとりがありました。



仕事運と対人運 鑑定よろしくお願いします
大きい猫 - 06/8/1(火) 11:58 -

現在ニート状態です。そろそろ重い腰をあげようかと思います。
社会不適合(対人恐怖症)で、内向的なため、何度か職場を転々としました。
人との接触が少ない職場もありましたが、孤独に耐えかねて、
辞めてしまいました。 今は苦手と思いつつ人と接触する機会が多い、
福祉関係(精神保健福祉とか)で働きたいなあと考えています。
この方向性で間違っていたりしないか、参考程度にアドバイスをお願いいたします。

それと、友人関係(同性)が全く好ましくなく、
学生時代が終わってからますます友達との縁が薄くなりました。
自分から積極的に働きかけても、空回りしてしまうし、段々、自分からも
もういいやと諦めてしまっています。私の対人運についても親友に巡り合える
だとか、好転があるかどうか、教えていただけたら助かります。

以上宜しくお願いいたします。


ダシャーにケートゥ(凶星)という星?が2000年ごろから現在まで
ずっと現れているようなのですが、これはケートゥ(凶星)が出ている間は
不運続きという意味なのでしょうか?


うちゃの回答は、こんな。



「ま、もうじき、過去のことになるさ」

おめでとう。引きこもりの傾向を強めるケートゥ期は、
2000年6月から始まり、来年の6月に終わります。
もうラスト1年を切ったので、重い腰を上げるのにはぴったりです。



≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 23:00 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1室のケートゥ、その1

>ASCにケートゥがのっかってるおいらとしては、
>一生ひきこもっていたほうがいいですか?

何度か聞いたことがあります、この心の叫び(笑)。

1室にケートゥがある人って、
引きこもってたい気持ちはあるんだけど、
悲しいかな、7室にラーフがあるから、
人間関係を求める欲求も切ることができない。
7室のラーフで人間関係にガシガシ踏み込みたいのに、
どっかで冷めてるオレがいる。

みたいな感じの、自己矛盾というか、
ラーフとケートゥの間で揺れる乙女心。
ダシャーがラーフ期やケートゥ期になると、さらに葛藤が強まる人もいます。

ただ、この葛藤は50-50じゃなくて、
アスペクトとか、コンジャンクトとか、ディスポジターの状態とかで、
ラーフとケートゥのパワーバランスが変わってきます。

関連記事
1室のケートゥ、その2
7室のラーフ
7室のラーフの結婚運
7室のケートゥ
7室のケートゥの結婚運

1室のケートゥ、その2
2室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
7室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ
12室のケートゥ、その1
12室のケートゥ、その2

| ○室の○星 | 00:15 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7室のラーフ

 「濃い人が回りに多くてうんざりする」 

これ、親鳥さんのコメントなんだけど、同じようなことを他の人からも聞いたことが何度かあります。
どうやらこれ、7室にラーフがある人の典型的な運命らしい。

もちろん、ラグナがどこにあるか、とか、いろんな要素によって、強弱とか、例外とか、あるでしょう。
けど、おおざっぱにつかんじゃえ、ってのがうちゃの性格なんで、そのへん大目に見ながら読んでください。


自分(1室)がケートゥなんで、余計に周りが濃いく見えるのか。
いや、見た感じ、ほんとに周りに濃い人が集まってるようにも見える。
親鳥さんの


濃い人が回りに多くてうんざりするというか、疲れるというか、
『空腹を覚えたが、見渡すとトンカツ屋ばかりで、
油物が苦手なおいらとしてはちょっと・・・』みたいな。



ってコメント、「1室ケートゥ&7室ラーフ」のイメージをつかむには、うまい表現だと思った。

と、いうことは。。。
「1室ラーフ&7室ケートゥ」の人って、「周りにつまんないやつが多いなぁ」と思ってるのかしら?
こっちについては研究不足。

≫ Read More

| ○室の○星 | 00:28 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1室のケートゥ、その2

1室にケートゥ、7室にラーフを持つ人が、自分のことを語ってくれました。研究・参考にどうぞ。



みさりん - 06/8/22(火) 15:40 -
私は自分では小心者で人付き合いがとても苦手です。
しかし,周りの人達は私に対してそのような印象がないらしく
いつも思った事をズバズバ言えていいよねなんて事を言います。
でも自分では思った事が言えないのが悩みなのに~って感じです。
特にあらたまった状況になるとその状態はひどくなります。

自分の性質,性格をインド占星術で占って頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。



≫ Read More

| ○室の○星 | 00:04 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |