2015.11.05 Thu
のんのんびより、その2
にゃんぱすー、うちゃです。
「のんのんびより」の初回放送があったとき、ダシャーは木星-水星-月期でした。
水星も月も、芸能の3室で、木星に守られてて、高揚した土星とコンジャンクトしています。
ナヴァーンシャを見ると、月は1室で高揚していて、木星とコンジャンクト。
水星は5室を支配して10室に在住。
月とか土星って、民衆の支持を得やすい惑星だから、アニメには大事な惑星。

アニメは、人気が出ると第二期が制作されます。
第2期「のんのんびより・りぴーと」が放送されたのは
2015年7月6日、木星-ケートゥ-ラーフ期でした。
木星から見て、ラーフは5室に在住していて、創作意欲がかき立てられます。
11室のケートゥは、ファンの願いがかなったことを示しているのかな。
ナヴァーンシャだと、ラーフとケートゥが4-10軸にあって、水星と金星に後押しされています。
ラーフやケートゥは、トリコーナやケーンドラに在住していると良い効果をもたらします。

ラーフとケートゥの持つ特異性は、「りぴーと」ってところに出てるとおもいました。
第1期は、れんちょんが小学1年生になってからの1年間が描かれていました。
普通なら、続編は2年生の始業式から始まるんだけど、
なんと第二期は、1年生の入学式の前日に戻って、
1期目で描ききれなかったエピソードを描き足すという「りぴーと」設定でした。
この特異性、時間が巻き戻っていくのはケートゥの影響かな。

「のんのんびより」の初回放送があったとき、ダシャーは木星-水星-月期でした。
水星も月も、芸能の3室で、木星に守られてて、高揚した土星とコンジャンクトしています。
ナヴァーンシャを見ると、月は1室で高揚していて、木星とコンジャンクト。
水星は5室を支配して10室に在住。
月とか土星って、民衆の支持を得やすい惑星だから、アニメには大事な惑星。

アニメは、人気が出ると第二期が制作されます。
第2期「のんのんびより・りぴーと」が放送されたのは
2015年7月6日、木星-ケートゥ-ラーフ期でした。
木星から見て、ラーフは5室に在住していて、創作意欲がかき立てられます。
11室のケートゥは、ファンの願いがかなったことを示しているのかな。
ナヴァーンシャだと、ラーフとケートゥが4-10軸にあって、水星と金星に後押しされています。
ラーフやケートゥは、トリコーナやケーンドラに在住していると良い効果をもたらします。

ラーフとケートゥの持つ特異性は、「りぴーと」ってところに出てるとおもいました。
第1期は、れんちょんが小学1年生になってからの1年間が描かれていました。
普通なら、続編は2年生の始業式から始まるんだけど、
なんと第二期は、1年生の入学式の前日に戻って、
1期目で描ききれなかったエピソードを描き足すという「りぴーと」設定でした。
この特異性、時間が巻き戻っていくのはケートゥの影響かな。

| 鑑定例 | 17:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑