fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ヨーギー、ボーギー、ローギー

インド占星術を研究するときは、
ただホロスコープを見てるだけじゃなくて
どんな人かによって条件分けをしてくことも大事。

「占星術が明かすカルマと輪廻転生」(P148)に、その一例が出てます。


魚座ラグナ/6室に木星/10室に火星、ってホロスコープの場合、
木星-火星期になると

ヨーギー(修行者)は、深い瞑想の体験が生じ、
ボーギー(一般人)は、お金に関わる裁判に巻き込まれ、
ローギー(病人)は、病気と闘う



同じ惑星配置、同じダシャーでも、3種類の人間によって出方が違うってこと。
これは、私も同感。

ダシャーを研究してると、こういうのがいくつも出てきます。

こういう法則性を自力で見つけようとしたら、
同じ惑星配置の人を何十人も鑑定しないといけない。
だから研究って大変だ。

その結果だけ教えてもらえる。
そんな私たちは幸運だと思う。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 23:25 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トリプル・アフリクション、その2。4つとか5つとか

凶星が3つ影響するのが、「トリプル・アフリクション」。

惑星やハウスの傷を判断するとき、「生来的凶星が3つ」ってのは、わかりやすい目安。
スリーストライクでアウトー!ってイメージでとらえてみて。
ワンアウトから、その凶星パワーをプラスに使っていけるのが人生の醍醐味なんだけど
どう使っていくかはその人次第。どうアドバイスするかも占星術家次第。

あまり見かけないけど、4つの凶星が影響していたら
傷はもっとはっきり見えてきます。
どっかに苦しさが出てくる。つらいよね~、そこ。

で、もし、5つの凶星が影響したら・・・
これって、ラーフ・ケートゥ・土星・火星・太陽、すべての凶星パワーが一つに集まるわけだから、
もはや傷というよりビッグバン。
一周回って特殊な才能に転嫁してる可能性があります。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 21:23 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トリプル・アフリクション、その1。傷の目安に。

惑星が傷ついてるかどうか。
はっきり言えるのは、3重に凶星の影響を受けている惑星(やハウス)は
傷ついてるぅぅぅ、と断言していい。

英語では、
トリプル(三重に)・アフリクション(悩ましげ)
と言うらしい。

ここでいう凶星とは、生来的凶星。
【ラーフ・ケートゥ・土星・火星・太陽】、の5つのことね。

トリプル・アフリクションのある惑星やハウスは
必ずどっかに「大変さ」が出てくるはず。
だから、それを前提に鑑定するようにするといいです。

なお、
傷ついてるから諦めるってリーディングをするか
そいつを受け入れて最善の道を模索するかで
鑑定の方向性が大きく変わってきます。
私は基本的に、笑い飛ばす方向で鑑定することが多いかな。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 22:03 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宿曜って、その2

インド占星術の27ナクシャトラと中国の28宿曜は
起源が同じで、牛宿を除いてそれぞれ対応していると見られている、らしい。

でも、計算方法が全然違うから、実際の該当者を見てみると、全然違ってる。
私が検証したのは、ここの記事に書いてあります。↓

宿曜って

ローヒニー生まれ(ジャンマ・ナクシャトラ)のシマエナガさん
ローヒニー生まれの有名人をピックアップしてくれたけど、
やっぱり、宿曜占星術とはほとんど一致しなかったみたい。

せっかく調べてくれたから、備忘録として記事にしておきます。
さて、ローヒニーってホントに、美人でデブで筋肉質(説)なんだろうか・・・


| シマエナガ | 2020/09/09 13:21 |

私も実はローヒニーなんですが、なんとなくわかる感じします。
ちなみに、ローヒニーの有名人はこんな感じ…

十朱幸代(ローヒニー)
生年月日: 1942年11月23日 (年齢 77歳)
生まれ: 日本橋区

加賀まりこ(ローヒニー)
生年月日: 1943年12月11日 (年齢 76歳)
生まれ: 東京都 東京 神田小川町

余貴美子(ローヒニー)
生年月日: 1956年5月12日 (年齢 64歳)
生まれ: 神奈川県 横浜市 中区

安田成美(ローヒニー)
生年月日: 1966年11月28日 (年齢 53歳)
生まれ: 東京都 文京区

安藤サクラ(ローヒニー)
生年月日: 1986年2月18日 (年齢 34歳)
生まれ: 東京都

下平さやか(ローヒニー)
生年月日: 1973年2月12日 (年齢 47歳)
生まれ: 東京都 新宿区

平野ノラ(ローヒニー)
生年月日: 1978年10月20日 (年齢 41歳)
生まれ: 東京都

菜々緒(ローヒニー)
生年月日: 1988年10月28日 (年齢 31歳)
生まれ: 埼玉県 さいたま市 大宮区

LiSA(ローヒニー)
生年月日: 1987年6月24日 (年齢 33歳)
生まれ: 岐阜県 関市


ローヒニー生まれの有名人を調べようと思って、宿曜占星術の有名人リストでアタリを付けて、
清水先生のところのJyotish-ONE でチャート出力したんですけど、
サイデリアルとトロピカルの違いを考えてもリストめっちゃくちゃで、発狂しそうになりました。
そのままコピペしないでよかった…
自分であたって確かめないとダメですね(愚痴)

≫ Read More

| 技法いろいろ | 00:14 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

惑星集中の日

今日は射手座にスーパー惑星集中。
これ、明日まで続きます。

太陽、月、水星、木星、土星、ケートゥ。
吉星が3つ、凶星が3つ。

何が起きるのか・・・。

何も起きないとおもう・・・。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 22:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宝くじ

宝くじとか懸賞とかって、ホロスコープから読み取るのが難しい。

私はこのテーマを研究したことがないし、
研究対象(当たった人)のホロスコープもほとんど持ってないし、
研究したことのある人がいたとしても、
きっと当たる技法を公開してくれないだろう。

八方塞がりだ。

今年も、宝くじが当たる時期を教えてくださいって鑑定依頼があったけど、
鑑定のやり方がわからないって返信したら、そのまま返信なし。。。
期待にそぐわない回答だったから、怒っちゃったかな。
丁寧なお返事が来た!\(^o^)/

返信なしでもかまわないんだけど、
こういうところで返信しないと、運が下がっちゃうような気がする。
礼節が運気を高めるっていう、儒教や道教みたいなことを考えるようでは、
俺も歳をとったかな。。。フッ


別の人の話。
トランジットの木星と土星のアシュタカヴァルガ数値が
高い星座に入ったとたんに「懸賞に3回も当たった!」という報告をくれた人がいました。
水筒と、菓子折りと、観劇チケット。 うーん、微妙だ。

億単位の当選をした人、いらっしゃいましたらご連絡ください。
お金はいらないからホロスコープを寄付してくれませんか。

| 技法いろいろ | 00:23 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドゥビっ子の恋愛観、その2

ドゥビっ子は、1室(自分)と7室(パートナー)の結びつきが強い。
そのせいか、恋人選びに独特のこだわりがあって、
その特徴はホロスコープから読み取れるらしい。

ドゥビ研究家のぷーさんによると、
7室の在住星とか、7室にからんでる惑星が、
ドゥビっ子の恋愛感情を生み出すらしい。
逆に言えば、それらの惑星とからまないような異性には、興味を示さない。

D1の7室、あとはD9の7室に在住する惑星をチェックして、
ドゥビっ子の恋愛の好みに当てはめてみると、面白いかも。

≫ Read More

| 技法いろいろ | 00:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT