fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

金星と容姿

「私の金星は傷ついてて、私は美人じゃありません」

っていう初学者さんの声を、何度か聞いたことがある。

でも、インド占星術のホロスコープにおいて、
金星の傷と顔の均整は、関連性がないらしい。


モデルとか、アイドルとか、俳優のホロスコープを何十件も見てきて、
これには確信めいたものを持ってます。
美人か(イケメンか)ってのは、金星の良し悪しで単純に判断できないのよ。


たとえば、イケメンすぎて人生を棒にふってしまいそうな、東出昌大さん。

1988年2月1日、埼玉県(出征時間不明)
Masahiro Higashide

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 22:10 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

水星の減衰、その5。整理されてない情報

ニーチャバンガさんが、水星の高揚と減衰を「情報の数値化・文字化」という切り口で解析してくれました。


| ニーチャバンガ | 2020/01/28 22:46 |
水星は、コミュニケーション・ビジネス・肺・呼吸器・皮膚・神経など、
何かしらの伝達処理インプットとアウトプットに関わるというのがポイントだと思っていますが、
高揚水星は数値化や文字化ができ理路整然としていて、
減衰水星はそれが出来ない情報と捉えています。

何かの達人が「いや普通にやれば出来るし」とか言ったり、
収穫とか焼き物とか、経験で何かの頃合いを見計らうのも減衰水星っぽいです。

今は勘でやっている事もコンピュータや色々なセンサーを使って分析して数値化や文字化できれば高揚水星的
そういったプロセスを通さず、AIに何百万回も経験させて判断させるのは減衰水星的と思っています。

中には必ずしも整理しなくていいモノもあると思います。

伝わるかな。

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 21:08 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金星と音、その4、麗

なおさんからこんな質問が来ました。

>(サザンオールスターズのホロスコープについてうちゃさんは)「金星は期待してない」ってあって、
>音楽は金星と関係が深いと思うのですが、どうして期待していなかったのですか?
>金星ってどんな感じなのでしょうか??


金星は、芸術を表わす惑星。
そこから派生して、音楽も金星の象意。
だから、単に音楽やってるってのが金星なわけじゃなくて、
芸術家肌っていうか、世間離れしたアーティストの空気をまとわせるのが、金星だと思うの。

(あくまでも個人の印象ですが、)
金星が強いミュージシャンには、自分のやってる音楽にとことん芸術性を追求してるような人が多い。
感じでいうと、漢字でいうと、「麗」ってイメージ。

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 23:59 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

水星に凶星集中砲火

オリンピック、やってます。

オリンピックにちなんで何か記事書けないかと考えてたら、
水星がすっごい傷ついてるホロスコープを思い出した。

佐野研二郎
1972年7月29日、東京、出生時間不明

この水星は、
ラーフ・ケートゥ軸にいて、
火星・太陽とコンジャンクトして、
土星にアスペクトされて、
敵対星座で、逆行して、
吉星からのアスペクトがnothing。

傷つきMAX!!!

これは、東京オリンピックのエンブレムで盗作騒動(憶えてますか?)になった、
デザイナーの佐野研二郎さんのホロスコープです。

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 00:06 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

水星と知性

みさんがコメント欄で紹介してくれたブログ(holiday lunchさん)を読んでて、
8月29日の記事にこんなことが書いてました

>一般的に水星が傷ついていると知性に問題があるという見方もありますが、
>必ずしもそうではなく、「知性を間違った方向に使う」だったり、
>「異常に頑固」だったりというような特徴として出ることがあるようです。


私も、水星の傷=知性や学力の低下、ってふうには考えてないから、
この視点には共感してます。

間違った方向かどうかは別にして、
「え?そっちの方向で考えるの?」
っていうのが、水星が傷ついてる人の面白さなんじゃないかな。

| 惑星研究・水金木 | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木星の保護力

ダシャーやハウスに木星がからむと
悪いことが起きなさそうなんだけど、

私の鑑定経験からすると、

木星がからんでようといまいと、
悪い時期には悪い事が起きます。

でも、そのとき必ず何か、ラッキーなことが起きたり、守ってくれる人が現われる。
予防接種にはならないけど、アフターフォローをしてくれるのが
木星さんの優しさなんだと思う。

| 惑星研究・水金木 | 23:15 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頑固な木星、謙虚な木星

木星って、優しさを表わすから、謙虚さを引き出してくれるんだけど、
正義感とか観念って意味もあるから、頑固さを際立たせることもある。

木星には2つの側面があって、
どっちに転んでも不思議じゃない。
それがどんな形で出てくるのかを読み取っていくのも
占星術の楽しみの一つ

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 01:10 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT