fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

マーラカ、その5。現代日本の医療技術

2室と7室はマーラカ。死を暗示するハウス。

でも、医療技術が高度の発達した現代日本では
マーラカよりも医療のほうが上を行ってることがあって
病気はするけど死ぬわけじゃない、ってケースをよく見ます。

『ジェイミニのチャラ&マンドゥーク・ダシャー』の233ページに、
親が6室のダシャーのときは

「子供に注意してください。6室は5室から見た2室、すなわちマーラカ」

って書いてあるんだけど、
6室のダシャーで、子供が死んでないケースを私は何百件も見てきてる。

これは、ラオ先生の書いてる技法が当たらないって意味じゃなく、
時代をさっぴいてリーディングする必要がある、ってことなんだと思う。

子供の死亡率が高かった古代インドなら、親の6室は子供の死を意味してたかもしれない。
でも、現代医学はそれをカバーできるところまで発展している。
そもそも、衣食住が充実した現代日本では、深刻な病気になる確率自体が何十分の一なはず。

マーラカ<医療の進化

この比率を読み解くのも、占星術研究のだいご味。

≫ Read More

| 健康運 | 00:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

耳、その2。ハウスと惑星とナクシャトラ



インド占星術の教科書には、

ハウス=3室
惑星=木星
ナクシャトラ=シュラヴァナ

ってことになってます。

今まで、先天的に聴覚障害を持ってる人のホロスコープを5~6人くらい見たことあるけど、
3室やシュラヴァナの傷が顕著な人って、見あたらなかった。

≫ Read More

| 健康運 | 16:10 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウイルスに感染した人のダシャー

流行の最先端を駆け抜けるニーチャバンガさん、
ウイルスに感染して救急車で運ばれ、1か月ほど自宅隔離をしていたそうです

そのときのダシャーが

金星(6室の支配星&ムリチュバーギャ)-水星(マーラカ)-土星(6室の在住星)期。

感染源は不明、自宅待機ということで重症化は避けられたようです。
こういうダシャーのときは、気をつけなきゃね。

参考として、ご本人の投稿を転載します(許可有)


| ニーチャバンガ | 2020/05/04 11:32 |
実は例のやつにかかって1ヶ月ちょっと自宅隔離にて沈没しておりましたが、お陰様で復活しました。

ヴィムショッタリー・ダシャーは
Ve/Me/Sa/Me期(SD期間丸々)

支配と在住は
Ve: 3,10L6H ムリチュヴァーギャ、12L12H月と相互アスペクト
Me: 2,11L7H 金星から2Hでトリプルマーラカ&コンバスト&ラーフ接合
Sa: 6,7L9H 減衰バンガ&6H金星にアスペクト

ドゥビサプタティサマ・ダシャーは
Sa/Sa/Ju~Sa/Sa/Ve期
引きこもり開始は
Sa/Sa/Ju/Mo期

Ju 5,8L4H 8,10,12Hにアスペクト

でした。
テレワークで済めばと思い注意していましたが、やはり甘かった。。
あれは掛かってはいけない病気。

皆様もここで緩まぬよう本当にお気をつけください。

≫ Read More

| 健康運 | 22:27 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムリチュバーギャ、その5。コンジャンクトしてる惑星

私がよく使っているムリチュバーギャの使い方。

1.ムリチュってる惑星がありるとして、
2.その惑星とタイトにコンジャンクトしてるがあるとして、
(つまり、3度くらいの差で同じハウスに別の惑星が在住してる)
3.その「コンジャンクトしてる惑星」が、ヴィムショッタリのアンタルダシャーとか
プラティアンタル・ダシャーになると、体に異変が起きやすくて、
4.そのダシャーを過ぎれば、体調は良くなる。

詳しく解説します。

≫ Read More

| 健康運 | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6室のケートゥ

6室のラーフには、健康という意味があります。
6室のケートゥには、奇病という意味があります。

ラーフもケートゥも、不思議な力を持ってるんだけど、
パワーあふれるラーフは健康を運び、こそこそっとケートゥが奇病を運ぶ。

一長一短だね。

関連記事:
6室のラーフ、その2
6室のケートゥ(勝利)

| 健康運 | 14:12 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

火星のシャドバラと病気

火星のシャドバラだけがピョコって高い人って、
火星に関係する病気にかかりやすいらしい。
今まで、4~5例見たことあります。

理論的に、なんでそうなるのかはわかりません。
本で読んだこともありません。ただ、経験的に目についてるってだけの話。
他の惑星では、シャドバラが高いから病気ってことは、
そんなにたくさん見た記憶ない。  んだけど、なぜか火星だけ、病気が出がちな気がする。
忘れないように、ここに書き残しておきます。

≫ Read More

| 健康運 | 23:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

病気の6室? 元気な6室?

6室は病気のハウス。
1室と6室がからむと、病気がちになる

・・・のか?

6室は、労働のハウス。
毎日毎日、しっかり頑張っちゃう、頑張れちゃう。  ってことは、健康なはず。

単純に1室に6室がからんでるだけじゃ、病気にはならない、ってことらしい。
凶星とか、ムリチュバーギャとか、マーラカとか、
追加の傷がないと病気は出てこない。
加えて、分割図とか、ダシャーとかの補助(?)的な傷がなかったら
「6室=病気」ってことにはならない。

   ・・・と、思う、私の経験上。

≫ Read More

| 健康運 | 23:31 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT