fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2022元旦

あけおめことよろ
2022年
気合い入れていこー

| このブログについて(初めに) | 09:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インド占星術のホロスコープの作り方

インド占星術のホロスコープを作るには、いくつかの方法があるので、
ざっと紹介しときます。


1.フリーソフトをダウンロードする
2.有料のジョーティシュソフトを購入する
3.占星術サイトを利用する
4.プロの人に鑑定してもらって、そのついでにホロスコープをもらう


フリーソフト

フリーソフトで一番メジャーなのは、「Junior Jyotish」と、「Jagannatha Hora Lite」。
ジュニアは、ちょーシンプルなフリーウエア。
ジャガナータは機能が充実してるけど、計算の設定がちょっと複雑。

Macだと、クイックジョーティッシュというソフトがあるらしい。

有料ソフト

有料ソフトでお勧めは、ラオ先生も使っている「Parashara's Light」と、後続機種の「Shri Jyoti Star」。他に、どんなのあるのかな。情報ください。

占星術サイト

ホロスコープ作成をやってくれる占星術サイトは、私が人のパソコンでよく使っていたのは「24'H占いオンライン」なんだけど、他にもいくつかある。
たとえば
http://charoom.com/in/in.html
http://www.planetarypositions.com/birthchart.html(英語サイト)
とか、たくさんあるらしい。
(※ここに紹介してあるサイトは、2012年11月現在、オンラインサービスをやっていないようです。
どこか手軽にホロスコープを作れるサイトがあったら、誰か教えてください。)



このほかに、どんなのがあって、何がお勧めか、みなさん情報ください。
特に、フリーソフトについては、まとめて、一つの記事にしとこうと思ってます。

| このブログについて(初めに) | 23:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インド占星術ってこんなだと思う

Merry Christmas!
クリスマス・イブの晩に、
インド占星術と、他の占星術(西洋&中国)との違いを考えた。

違いというか、ひいき目になっちゃってるとは思うんだけど、
インド占星術の優位性を考えてみました。


インド占星術の最大のセールスポイントは、私はダシャーだと思う。

人生のバイオリズムというか、運気の変化を示すのがダシャー。
どんなときに運気が上がって、どんなことが起きて、
いつごろから苦しくなって、でもそれはいつごろになれば抜けてって、
そんな変化をリアルに映し出しているのが、
インド占星術のダシャーだと思う。

西洋占星術だと、運気の変化をトランジットで読み取ることが多いけど、
当たる精度や読み取れる内容量は、ダシャーに軍配が上がると思う。

中国系の大運も、おおまかな方向性は示してくれるけど、
ダシャーのほうが鋭い鑑定結果が出てくるように思う。
大殺界(天中殺)とラーフ期、どっちがはっきり現われるかというと、
やっぱラーフ期でねーかぃ?

もちろん、すっげー高度なテクをお持ちの先生なら、
どの占星術でもそん色ないのかもしれない。
けど、中級レベルで読み取れることの、質と量を比較するなら、
ダシャーの優位性がはっきり出てると思う。


性格分析は、どの占星術でもそれなりに当たるらしい。
その中でもインド占星術は、心の内面を読み取るのに秀でてるような気がする。
職場の顔より、一人でいるときの顔を映し出す占星術、みたいに感じてます。


ミステリアスな雰囲気と、マニアックな奥深さは、私はインド占星術がNo.1だと思ってる。
だって、インドだよ!? のら牛が人の隣で寝てる国だよ!? ビバ・ヒマラヤ山脈


インド人は結婚する前に占星術家に相談するらしいんだけど、相性って大事よね。
ナクシャトラを使った相性鑑定は、すごくよく当たります。
インドで生まれたナクシャトラは、中国を渡って宿曜占星術になった。
で、宿曜で相性を見ると、ずいぶんよく当たるらしい。これも元はインド産なんだよー。

| このブログについて(初めに) | 21:24 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占い師だけど、占いは信じてないかも

占星術を10年近く勉強してきたけど、自分がどこまで占いを信じてるかってーと、
相変わらず疑ってかかってるような気がする。
本に書いてあること、有名な占い師が言ってること、いろいろあっても
どこまで当たるのか、必ず一度は疑ってみて、自分の持ってるホロスコープで検証してみる。
高い確率で当たってるようなら、信じる。そうじゃなければ、参考程度に読み飛ばす。

そう、私にとって占いって、信じるものではなく、研究対象って感じかな。

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!今日のテーマは「占いは信じますか?」です。明日はバレンタインデー!恋占いをしている乙女も多いのでは?^-^女の子は占い好きな人が多いですね!本田は占いをすごく信じているというわけではないのですが、雑誌などに載っていたりすると、ついつい読んでしまいます!某有名...
FC2 トラックバックテーマ:「占いは信じますか?」



って感じで、FC2トラックバックテーマに初参戦してみました。

| このブログについて(初めに) | 14:07 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きょう思ったこと

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
四柱推命ニモ西洋占星術ニモマケズ
ネット鑑定ヲ続ケ
技ハナク
タトエハズレテモ
イツモシヅカニワラツテイル

≫ Read More

| このブログについて(初めに) | 20:27 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占星術とのつきあい方

>星からアドバイスを謙虚に受け止めて
>自分の悪いところは直す、
>良いところは伸ばすよう努力する
>ということなんでしょうか。

過去と現在が当たっているなら、
未来の予測も謙虚に耳を傾けたほうがいいでしょう。
過去と現在がおおざっぱにしか当たってないなら、
未来の話もおおざっぱに受け止めておけばいいでしょう。
過去がぜんぜん当たってなさそうなら
聞く耳を持たないほうがいいでしょう。

ようは、当たる占いか当たらない占いか、それを確認することが第一。
過去が80%くらい当たってるなら、
未来の話も60%くらいは信じて行動したほうがいいんじゃないかな。

一番まずいのは、現在が60%くらい当たってるからって
未来の話を100%信じちゃうこと。  たま~にいるのよこんな人。

| このブログについて(初めに) | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カテゴリーの説明

記事が200を超えて、カテゴリー分けが追いつかなくなってきた。
初めての人は読みにくくなってきただろうし、
そもそも、書いてる本人がわけわかんなくなってきた。

そこで、目次代わりというか、このブログを読み訳すするために、
このブログの「カテゴリー」の説明をしておきます。
まとめて読むときは、これを使って読みたいとこだけ読んでってください。


技法いろいろ インド占星術の技法について、いろいろ雑多に書き綴ってます。

惑星研究 インド占星術で使われてる惑星の象意について、つれづれに書いてます。ふと思ったごとに書いてるだけなので、ぜんぜんまとまってません。

用語集 インド占星術で使われてる特別な用語について、うちゃが思うこと、わかったこと、を書いてます。勉強を進める中で、参考にしてみてください。

支配星 西洋占星術からインドに来た人は、皆さん「支配星」の考え方でとまどうらしい。その「支配星」についての考察です。

書評 インド占星術関連の本は、だいたい網羅してるんじゃないかと思うんだけど・・・個人的な書評です。まだ載ってない本があったら、教えてください。

ダシャー 何百人ものダシャーを見てきて、経験的につかんだダシャーの話

ダシャー@ラーフ期 ダシャーの中で、特にラーフ期ってのは特長的な時期らしい。私の研究と、いろんな人の体験談を並べてみました。

アシュタカヴァルガ ダシャーと並ぶ、運気を読み取るインド占星術の秘法。技法解説と、個人的な研究結果です。

ケーマドルマ・ヨーガ 個人的な研究結果。

ネット鑑定 ネット鑑定を長年やってて思うこと

ネット鑑定@長続き ネット鑑定を長年やって来れた、コツみたいなもの

鑑定例 雑多な鑑定例アーカイブ。中級者の勉強になるかなって思って転載。

有名人鑑定 初心者でも、興味があったら見てみてください

結婚運 個人的な研究のメモ書き。まだまだはっきり見えてこない結婚運鑑定技法の研究メモです。中級者向きかも。

○室の○星 どの惑星がどのハウスに来ると、どんな性格が出てくる、って研究メモ。

MaSaCo 火星Marsと土星SaturnがからみあうCombinationと、どうなるかの研究

宝石 インド占星術の開運法とされている、宝石の使い方について思うこと

12星座占い インド占星術とはまったく関係ない話。俗に言う星占いについて。

ブログ管理 このブログの管理者として思ったこと。占星術とは関係ない話ばかりです。

未分類 ま、たまにはこんなこと書いてもいいかな、って、うちゃの気まぐれ・気休めの書き込みです。

HP評 書評のあとに、ホームページ評をやろうとしたんだけど、企画だおれでまだちょっとだけ。

2007年10月現在

| このブログについて(初めに) | 00:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT