2020.10.03 Sat
ムリチュバーガ、その6。バーガだったのね
Shiiさんからの情報。
「ムリチュバーギャ」という言葉は正しくなくて、
「ムリチュバーガ」が正解らしい。
コメント欄のやりとりを転載します。
| shii | 2020/09/30 00:34 |
うちゃさん
ムリチュバーガ持ちの確率を計算してみました。
1 - (29/30)^10 = 0.287
ということで10人中3人程度かと。
若干補足すると、
ムリチュバーガ(mṛtyu-bhāga)のバーガは
ここではtriṃśa-bhāga、つまりトリンシャーンシャ(triṃśa-aṃśa)の意味なので、1度の範囲です。
ちなみに、ジャガンナータ・ホーラーの計算オプションにあるけれど、
例えば、木星について牡羊座のムリチュバーガが19という場合、
19番目のトリンシャーンシャなので18度0分0秒から18度59分59秒までが該当範囲になります。
とはいえ実用的には、どのオプションが機能するかは使っているアヤナーンシャに依存しますね。
逆に言うと、ムリチュバーガに基づくアヤナーンシャの精密化を提案していた占星術家もいたような。
「ムリチュバーギャ」という言葉は正しくなくて、
「ムリチュバーガ」が正解らしい。
コメント欄のやりとりを転載します。
| shii | 2020/09/30 00:34 |
うちゃさん
ムリチュバーガ持ちの確率を計算してみました。
1 - (29/30)^10 = 0.287
ということで10人中3人程度かと。
若干補足すると、
ムリチュバーガ(mṛtyu-bhāga)のバーガは
ここではtriṃśa-bhāga、つまりトリンシャーンシャ(triṃśa-aṃśa)の意味なので、1度の範囲です。
ちなみに、ジャガンナータ・ホーラーの計算オプションにあるけれど、
例えば、木星について牡羊座のムリチュバーガが19という場合、
19番目のトリンシャーンシャなので18度0分0秒から18度59分59秒までが該当範囲になります。
とはいえ実用的には、どのオプションが機能するかは使っているアヤナーンシャに依存しますね。
逆に言うと、ムリチュバーガに基づくアヤナーンシャの精密化を提案していた占星術家もいたような。
| 用語集ウチャキペディア | 22:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑