fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

12室の火星、その3。積極性

楊柳さんがこんな仮説を立ててくれました。

| 楊柳 | 2022/10/30 12:42 |
1. 12室には、内面に「何かが隠れている」性格があると思います。
2. 火星(がそこに在住しているの)であれば、怒りや暴力性、積極性など。


12室火星で、怒りや暴力性が隠れてるケース、うちゃは何例も見たことある。
でも積極性が隠れてるってのはピンと来ない。
するとぷーさんが追加コメント

| ぷー | 2022/11/03 23:05 |
じゃあ反証事例を。
D1とD9両方で12HにSaの人を知ってますが、海外コンプレックスなし。

そもそも積極性があれば、積極的に振る舞うから隠しようがないし隠す気もないだろうから、積極性が隠れてるということ自体がロジックとして破綻しているようにしか見えませんが。

私の中で積極性のない人は、Ma減衰と、MoがSaに絡む(アスペクトか同居)だと思いますが、どちらかといえば感覚的に前者。


ふむふむ。

≫ Read More

| ○室の○星 | 23:38 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1室のラーフ

1室にラーフがあると、「自分は正しい」って思い込みが強くなるらしい。
1室が自分の生き方の土台で、ラーフが執着を強めるから、自分に対する思いが強まるんだと思う。

これって、積極的な人生を生きるための土台になります。

自分の正しさを信じて努力する姿勢。
自分が正しいことを認めてもらおうと一生懸命になる。

正しさを求めて歩んでいくことは、その人の人格形成にプラスに働くことが多い。

でも、「俺は正しい」って思い込みがどうしても外せない人もいて、
「俺はとんでもないことしでかしたけど、ある意味、俺は間違ってないよね?」
みたいなことを聞いてくる人もいる。
この場合、1室ラーフがどうしても手放せない「俺の正しさ」がどっかにあるわけで、
単純に一般常識をぶつけても、会話が成立しない。

私は、こんな人を鑑定することになった場合、
「ある意味、正しい」んだってとこをとりあえず認めてあげて、
「でも別の意味では、間違いだって理解できるかな?」
って誘導してみる。

ラーフに常識ぶつけて全否定したって、無駄だからね。

| ○室の○星 | 21:40 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2室のラーフ、その2。のりおさんの解析

2室にラーフを持っているのりおさんが、とてもよい解析をコメントしてくれました。


| のりお | 2020/11/01 17:15 |

私も2室在住のラーフがどうも分からず、うちゃさんが提示する度に調べていますが、
正直、薬物の記事ははへこみました(泣
しかし、今では薬物に限らず「依存症」というくくりで考えています。
高すぎる美意識からくる摂食障害も同様かと。つまり、没頭しやすい、暴走しやすい。
普段から占い記事と同じくらい、依存症のテレビ番組やネット記事もひたすら見漁り読み漁ります。
依存症の家族なんか誰もいないのに!将来の自分のためなの…?あ、今は火星期なのです。

私の場合、若い頃は酒飲みで、体を壊して全く飲みたくなくなり、
代わりに50目前にしてゲーム依存の傾向が出てきました。
課金こそしませんが、油断すると生活の全てを放棄して
何時間でもスマホゲームに熱中している自分に、そら恐ろしくなります(汗

また、2室のお金についてですが
元々の持ち物として、両親の所得、つまり生育時の家庭の「経済状況」と考えています。
清貧な宮沢賢治もブラッド・ピットも貧乏育ちではないようだし、私もわりと余裕のある家で育ちましたし、
ラーフのせいか、やや特殊な収入源もあります。あ、至って合法的ですよ(笑
そのため2室のお金とは、自分の稼ぎとは別の金、となるのではないでしょうか。
貧乏育ちだったわい!という方がいらしたらすみません、所詮占いだと思っていただけると…

2室の容姿については残念ながら興味がありません。私自身、努力もしない残念レベル。
ところがなぜか、よく美人と友達になります。眼福を得られればいいのかな?とはいえ、心も美しい方々限定ですが。
まあ、モデルはモデルと友達になった方が楽だと言いますから… ちょっと脱線しましたかね。

最後に、一方的なお喋りが暴走しがちな2室ラーフです。
ストレスがかかるほど悪化します。生身の人間には迷惑をかけるので、言葉のマシンガンを自分のブログや日記に乱射してます。
言いっぱなしで言いたい放題、他人の反応が要らないどころか煩わしくて、
ブログのコメントを閉じているのは、やはり2室ラーフかなあと思っています。

というわけで、長文お許しください。
大変失礼しました。



参考になる!
ラーフ期を終えて、火星期になってから自分を思い返して冷静に解析してるところがGood!
本人談って、ほんと勉強になります。ありがとうございました。

≫ Read More

| ○室の○星 | 23:10 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9室の木星、その2

9室に強力な木星を持つびぎなさんから、体験談いただきました。(記事化許可有)


| びぎな | 2020/03/31 22:43 |
9室で木星が高揚点に近い位置にあります。で、逆行。

しんどいわぁって思う事、多いですよ。
なんやねんって思う事があってむっちゃ腹立ってても、
いやいや、人に対してそんなこと思う私って、ダメなヤツ。反省。

みたいな葛藤があります。
正しく公平でいなければならない葛藤って言うのかな。

で、どんなに嫌いだって思っても、すぐに許しちゃう。

私は正しい。って言うより
正しくいなければならないって見えない圧
がいつもある。

| びぎな | 2020/04/03 22:36 |
ついでに言うとするなら、キーワードとしては、正義感とか公平性って言葉が当てはまるように思います。
自分の感情とか抜きに、相手やみんなにとってどうするのが一番いいのかを考えて行動してしまう、って感じ。

で、葛藤もあって、なんか小狡いことしようとしても、いつも神様の影に怯えるって言うか…わかります?

まあ、私の場合逆行だから、神父さんとかお坊さんのコスプレしてるって感じです。


うちゃ補足:
観念的(9室)には、正義感と公平性(木星)が強いんだけど、
実際の行動(10室)や人との接し方(7室)が、必ずしもマッチするとは限らないわけで、
そっから来る葛藤なのかもね。
貴重な体験談、ありがとうございました。

≫ Read More

| ○室の○星 | 22:05 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10室の木星と金星

10室に木星と金星が良い状態で在住していると、
評判はいいんだけど、対人関係でいろいろな葛藤をかかえながら
だましだまし生きている印象があります。
ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんがたぶんこの配置。

金星と木星って2大吉星だけど
吉星があれば単純にすべて良くなるってもんじゃなくて、
光あるところには、影もできるものなのさ。

≫ Read More

| ○室の○星 | 21:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4室の火星、その3

以前、

4室に火星が在住していると、母親とバトルする可能性がある。
9室に火星が在住していると、父親とバトルする可能性がある。

って記事を書いたことがある。

いつだったか忘れたけど、無料鑑定掲示板で、
この記事を元ネタにした、こんなやりとりがあった。

相談者:家族関係がうまくいきません。
鑑定者:4室に火星があるから、うまくいかないお相手は母親ですか?
相談者:いえ、父親とうまくいきません。
鑑定者:うちゃのブログには母親って書いてあったですけどねぇ。。。


ふっふっふ、まんまとうちゃに騙されたな・・・(悪人顔)。

4室に火星がある人は、母親と本音をぶつけあう人が多いんだけど
トラウマ的な対立構造とはちょっと違うのよ。

今回は、4室火星の人が父親とバトルするパターンについて考察してみました。

≫ Read More

| ○室の○星 | 00:37 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4室の木星、その2

4室に木星があると、居住運が良くなります。

大きい家に生まれたり、居住スペースが周りの人より広かったりする。
住む場所を複数ゲットできるっていうのは
ニーチャバンガさんからも鉄板認証いただきました。ありがとうございます。

ただ、気をつけないといけないのは、
これって金運が良いっていうこととは別問題だってこと。

普通は、お金があれば心地よい居住空間が得られる。
逆にいうと、居住運が良い=家や部屋にかけるだけのお金がある、ってことになる。
でも、4室に木星があっても、必ずしもお金持ちになるわけじゃない。
身分相応な範囲で居住運が良くなるんだけど、
このニュアンス、ホロスコープをたくさん見て、経験的につかんでいってほしい。

たとえば、
両親で一部屋、姉と妹で一部屋、自分だけ一人一部屋だった(=自分だけ広い部屋)とか、
実家の近所で住み込みの仕事をしていた(=複数の居住場所)みたいに、
貧乏な人は貧乏なりに、4室木星の居住運が出てくる。

≫ Read More

| ○室の○星 | 22:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT